
日本文化から中国要素を取り除いたら、日本文化は独特なものになれる?→日本人のコメントが秀逸
アメリカの掲示板「Quora」で、「日本文化から中国要素を取り除いたら、日本文化は独特なものになれる?」というスレッドが立てられた。ある日本人のコメントが秀逸だった。

1日1回応援いただけるとありがたいです!
日本人「じゃ逆に聞こう。カナダ文化からフランスとイギリス文化を取り除いたら独特なカナダ文化が残るの?ローマ文化をヨーロッパ文化から取り除いたら何が残る?」

私としても、中国要素のない日本文化は想像できない。
まずなにより、漢字がなくなるからだ。

バタフライ・エフェクトを知っているだろうか?小さな変化がやがて大きな変化になる。日本文化から中国要素を完全に特定し、除去することは不可能だ。
たとえば、「ラーメン」を先に食べ始めたのは日本人なのか中国人なのかすらわからない。中国要素を排除したいという理由で、日本からラーメンを無くすべきだろうか?
文化とは単一で成り立つものではなく、融合と淘汰を繰り返して進んでいくものなのだ。
1.とある中国人
誰が先にラーメンを食べ始めたって?
我々がラーメンを食べ始めた頃は日本人はまだ木から降りてなかっただろ。
2.とある中国人
日本文化から中国要素を取り除いたらもう切腹しか残らないんじゃ。
3.とある中国人
>>2
切腹は中国の戦国時代が発祥だが。
4.とある中国人
もうAVしか残らないだろ。
5.とある中国人
>>4
最近はモザイクがデカいからそれが残っても・・・
6.とある中国人
伝統的な建築、服装、漢字がなくなる。
かなも漢字の一部から作られたものだからかなもなくなる。
7.とある中国人
日本語から漢字をなくしたら韓国語と変わらないな。
8.とある中国人
日本人の冷静なコメントに脱帽。
ここにいるアホどもと違って。
9.とある中国人
少なくとも日本人は中国から影響を受けたことを認めている。
どっかの国と違って。
10.とある中国人
じゃまずはお箸を使うのをやめることからだな。
11.とある中国人
中国から文化をパクってなければ未だに日本は縄文時代のままだぞ。
12.とある中国人
中国の四大発明は日本だけではなく世界にも大きな影響を与えた。
中国要素を排除しようというのはナンセンスだ。
13.とある中国人
中国文化を取り除けば官僚の腐敗が減ると思う。
更に海外の反応を見に行く→海外の反応アンテナN
海外の反応アンテナ
「http://」「https://」を含む文字列は検閲させていただいてます。
ブランドコピーのスパム宣伝がヒドイ。
URLを投稿する時はそれらの文字列抜き、若しくは検索キーワード等でお願いします。
他の規制ワードはコチラ
コメント
さすが売春婦輸出王国支那
現代の支那は売春婦の輸出でしか人類に貢献してないクソ
つまり現在の中国人は文化を壊した側の、異民族の集合体。日本は滅んだほうの文化や亡命者を受け入れた。それで日本が盗んだ、は酷いよねー
気にするな
まともに文章が読めないでしょ?
中国からアルファベットを無くすと途端に文字でのやりとりができないくなるぞ?
のわけはない
個々の能力と血統の序列を混同する中国人は、これからどこに行くのか。
純粋な大陸由来って漢字だけじゃねぇのか?
その過程での思考実験というか
先祖はさぞかし嘆いてることだろうよw
自吻は切腹じゃねぇだろ
切腹は自分の腹の中はこの通り清浄なもので
腹黒いもの・後ろめたいものなどない!っていう意思表示
柴田勝家は十文字に腹を掻っ捌いて腸を出したとか
それがいつのまにか責任を取る=切腹になった
具体的には秀吉が清水宗治に城兵の命と引き換えに切腹したことからで
毛利方の吉川元春が「落城に際して責任を取って切腹するのがいつのまにか
当世の倣い(流行)になっている」と驚きとともに嘆いていた
日本人が世界初のCPU intel 4004を設計してなかったら世界は未だwindows95レベルだったかもしれないというのと同じ位アホの事言ってるぞ。
香港と日本から文化を再輸入したばかりの未開な中国人よ
中国が存在しなければ、中国以外が古代中国と同じようなものを通って居たよ
だが、清濁併せ呑んで余りにも濁りすぎている物は、吐き出す
現在の民度を見れば、中国文化を取り入れても、中国の民度は吐き出したことが良く判るだろう
たまたま隣に中国があったっていうだけのこと
中国のある土地の旧国家の歴史を継承したのは中国でなく日本という見方もできる
そこにあった国がモンゴルに支配されてリセットされた事もあるし・・・
日本から中国に伝わった文化の経緯も鑑みれば旧国家>日本>中華人民共和国の並びが自然
近代中国語すら日本語から来ているわけで・・・w
逆に中華人民共和国から日本に来た文化って何があるのだろうか?
日本と中国との間に国交はなかったんである。
だから、両者には国交が「ない」のが正常。
で、1000年も国交がないのだから、
その文化は大いに違っているに決まってんじゃん。
漢字文化が無いのは考えられない
まあ蒙古も中華の一員、ってことなのかな?
近い将来中国文化なんて消えてしまうんじゃないでしょうか
日本にしか残ってない中国文化だけど形は違ってしまってるなんてことになるんでしょう
中国はどこへ向かって行くんだろう
古い遺跡の番人になってるだけなんじゃないの?
後から大陸にやって来た異民族なのになに継承者のフリしてんの?
この真理に気づかない人って結構多い感じ。
「固有の文化を守る」ために、ネイティブアメリカンの自治区を作ったりするのは淘汰と融合を悪と思っているよね。
米国の「文化盗用」とかいう考え方もおかしい。
日本はもっと崩してひらがなという形にまで昇華させた。
大概が清野作戦で街が破壊され、灌漑設備や井戸なども壊されてたけど
皇軍が保護しまくってた中華文化を、真っ先に抹消しようとしたのが文化大革命だろ
自らの文化を否定し、破壊しつくした連中に言われたくはないよ
有って当然でそれは事実として日本は否定しない。現在の中国の影響をを云々出来ないが無い無いと目くじら立てるものでも無いだろう。
お前らがそうやって過去の栄光(いつの話やねんw)にすがっている間に、我々は先に進むとするよ
歴代誇れる物がない韓国
生食忌避、食人習慣、奴隷制度、纏足、弁髪、官僚腐敗・・・・。
自分達が古代中国人とは縁もゆかりもない、真っ赤な偽者だって自覚が全然ないから、こういう間抜けな発想しちゃうんだよね
国交は無くても影響はかなり受けてたけどね。たとえば安土桃山時代までは幕府は貨幣を鋳造しなかったから日本人は中国の貨幣で取引してた
いかに日本文化が中国の影響を受けまくってるかが理解出来る
中国から伝わった文化無しには日本文化は形無しである
ただまあ、言ってることは正しい。
他国を潰して、文化を乗っ取る国はすべてが自分のものだと言い張る。
こういうのは正直者がバカを見るわけで、でもその流れが知られ始めると、立場はいずれ逆転するでしょ。
それによ、今の中国はパナソニックやJRを筆頭とした多くの日本企業や、日本政府の支援が有ったからこそ経済大国になれたんだろ。そこをまず知っとけよ、たかだか30年前から今現在の話だぞ。
死ぬほど大昔の話ばっかしてて何になるんだwww
チンパンジーと人間は今を同時に生きている、先祖を共通とする生物だから。
昔の中国(文化)を継承した一つの形態が現中国であり、現日本だ。
仮に日本から昔の中国文化を取り除いても、現中国にはならない。(逆もしかり)
アホな論争だ。
今現在に一国として数えられているけど、過去は違うだろうに。例えば、漢字。現在の日本と中国は漢字を継承しているけど、殷の頃に出来た文字だろ。殷がなかったら中国人も漢字を使っていないだろうに。
そりゃそうだよ イギリスがまるっきり大陸の影響受けてない訳が無いだろ
現に現在のイギリスの王家はフランスの王家の血筋なんだからな
欧州の王族はみんな親戚関係 いちいちおまえはうちのパクリなどと嘲笑するような度量の無い国なんぞ無い
中国人ほど狭量な民族は世界にはそう居らんぞ
つまり、文明は過去の遺産で、
後にその地域に入ってきた民族が食い潰して来ただけ。
それももう終わり。何も無いから、パクリばかり。哀れな中国人。
今の中国人は糞以外何物でもない
残念だったな
日本人は改良発展させた
韓国人は起源を主張した
東アジアの役割分担でありますw
でも今の人民共和国に暮らしてるチンパンジーはただ乗りしてるだけの土人だよね。
中華の正当な後継者は台湾人だからね。
それさ、北朝鮮が
「国交はないけど、日本の文化はあれもこれも北朝鮮のものだ!
なぜならば、日本では冷麺が流行っている!」
って言うようなもんよ。
貿易をしているから、「お互いに」影響はある程度ある。
しかしながら、国境があったとしても、それなりの大国である
「日本に独自性はない!」ほどの影響は及ぼせない。
まして国境がないのだから、影響には限界がある。
であるからして、遣唐使廃止後、国風文化が栄えるわけで。
だいたい、
「あんな戦争ばっかやってる連中をありがたがるのはやめようぜ」
ってことで遣唐使をやめたのだから。
自分たちの言い分が如何に馬鹿げているか中国人は気づく時が来るのだろうか?
日本と韓国とタイとベトナムとトルコとイランを、無理やりひとつの国にしちゃいました~、ぐらいなもん。
一党独裁で強圧的に統治しないと、国として成り立たない。
自由化して民主主義を取り入れたら、地方が軒並み独立しちゃうよ。普通の国には絶対なれない。
例えがおかしいぞw 当時の中国は日本より先進国だったから文化の方向性は圧倒的に中国→日本だったんだよ。
その証拠に、今の日本は加工貿易で原材料を輸入して加工品を輸出してるけど、昔の日本は逆に原材料を輸出して加工品を輸入してた。日本刀みたいな一部の例外もあるけどね。江戸時代になるとだいぶその差は縮まったけど。
切妻屋根に平行垂木は日本文化だし、桔木とか野小屋とかも。
中国の技法だけだと、日本のような大型木造建造物は作れない。
焼瓦だけは中国文化だと認める、鉛瓦は中国には無いだろ。
東大寺大仏殿を見て「唐文化が残っている」と言う、それ宋代の様式だから。
唐代の様式に近いというと、唐招提寺かな。
箸を食事に使う「使い方」が中国から入ってきたんだぞ
中国や中国人などいない
中華人民共和国を略して中国と呼ぶなら建国後 僅か70年程の国であり文化はかつてその地域にあった国々の残りカス
例えばヨーロッパと言う地域はあるが ヨーロッパと言う国が無い様なもの
中国と言う言葉を中華人民共和国の人民は誤解している
中国と言う国の歴史が数千年も続いているかの様な錯覚が誤解の元だろう
きっかけはそうでも努力したり自分らしく変えたりと昇華させたのは本人の功績だっての
文化大革命を延々と繰り返す未開の国と先進国のいいとこ取りをし続ける国に分かれるだけ
そう考えると、大東亜戦争のあの無謀さは「右翼の衣を被った共産主義者」に乗せられたとはいえ大和魂の発動と言える。
日本が尊敬し感謝してるのは古代中国であって
共産党主導の現代中国じゃないぞ
漢字は中国のものだけど律法にしても文字にしてもおそらくエジプト・中東が先で中国だってそれを取り入れたに過ぎない。
日本は思想・文化共に中国とあまりにかけ離れてる。似ているところもあるがまるで逆なのも多い。
むしろ自分たちが多くの文明を失っていることを反省しなよ。
中国語自体が日本語によって成り立っていることからも、それは明白。
重要なのは文字自体じゃなくて単語や熟語のほうだ。
ああそうそう、文字を発明したのは中国人じゃなくてアラブ人だから。
古代中国人はそれを自分たちに合うように改良しただけだから、勘違いすんなよ。
中国的要素は日本から無くなるよ。こんな簡単なことを
なぜか未だに実行しないんだよな。
知ってたか?中国人よ。
と思ったけど、あいつら同胞でも全部敵の文化だったな
英語や漢語由来の語彙を全て排除して日本の古語を宇宙時代の科学用語や日常用語に置き換えた人工言語「トヨアシハラ語」が、数百年の孤立生活の間に大規模な子音変遷したという設定の言語。
船長=ふなおさ→マノワス
軍艦=うきしろ(浮き城)→ウィクリュール
艦橋=やぐら→ガホール
「文化」というのは、付加価値の集積だよ。
過去の遺産に現代人が付加価値を加え、それにまた次世代があらたな付加価値を加え、より魅力ある、あるいは時代の流行にマッチした創造を生み出す契機となってゆく。「過去の遺産」自体、その時代をさかのぼる時代の遺産に加えられた付加価値の集積にほかならない。
漢字は、情報伝達の道具の一つであり、それらの道具を使ってどのような付加価値を創造したかに、文化の「本領」がある。ノコギリやカナヅチといった道具を駆使して、どのような家を建てたかということがだいじなんだよ。道具の発明も重要だけど、ノコギリとカナヅチだけあったって意味ないじゃないか(笑)
同じ「漢字」を使っていても、支那は、「源氏」も「西行」も「西鶴」も、あるいは「谷崎」も「鴎外」も「鏡花」も生まなかった。その違いこそ、「文化」というものの実質なんだよ。「起源主張」の精神的「自慰」に耽っているだけでは、「差」をうめるどころか、ますます広がるばかりだね。
嫉妬してる暇があるなら新しいものを生み出せや
ただ俺の経験上、日本人が中国人に対して
「中国の長い歴史とその中で培われた文化ってすごい」
みたいな事を語っても、それでホクホク顔になる中国人は皆無だなー
割と皆、微妙な表情をする
そりゃもう皆、中国大陸で発生した各王朝はそれぞれ文化的にも時として人種的にも隔絶があり、今の中華人民共和国も以前の王朝とは隔絶された新参者の国だという事は知ってるから
かといって
「いや、すまんがそういう古代の中国は今の我々とは関係ないんだけどネ」
と説明をはじめる中国人にもあったことがないけどな
>中国から文化をパクってなければ未だに日本は縄文時代のままだぞ。
縄文時代には枝を折って箸のように使っていたっていう痕跡もあるんだけどな。
前提がおかしいんだよ
今の中国のようになるんだろうね
今の中国人なんて中原に住んでた人から見た蛮族の子孫だから
革命だのなんだので今まで築いてきた文化も民族も根こそぎ抹消して一から作りあげるって何回も繰り返してるんだから。
今の中国人こそ昔の中国文化を崩壊させておきながら、まるで自分達の栄光だったかのように語る盗っ人。
逆に中国から日本要素とったらどうなるんだろうか
1000年くらい後退しそうw
侵略し簒奪し先住民族を葬り去る繰り返しの果てが現代中国なんだから
古代中国の手柄を我が物顔で誇る恥知らずどもめ
漢字は文明。ひらがなは文化。
それは日本を含め世界中が認めている。(朝鮮半島以外です)
でも文化大革命以降、上層部の共産党の洗脳教育により中国は腐りきってしまいました。
だけど今はネットや海外留学である程度、正しい情報が入手できるんだからもっと勉強してお利口になろうよ?
お前らそれインド人の前でも言えんの?
根の無い発明??に 発展はない
対馬に乗り込む馬鹿が居なくなって
南京問題に周回遅れで文句言い出す奴もいなくなって
変色チキン食わされることも無かった。
物価は高くなったかもしれないけど国産と最近見かけるインドネシア産・マレーシア産・台湾産が増えるのが早くなる。
日本の漢字や建築は殷~元までがほとんどじゃん。
逆に中華人民共和国から日本要素抜いたらどうなるか聞きたい。
「今の日本は俺たちのおかげ」
って言いたいだけだろ?
もし日本が先進国では無く、貧困な発展途上国なら同じ事を言ったか?
多分言わないだろう。
結局、日本文化が世界で認められてるのが羨ましくて、それに乗っかりたいだけなんだよ。コイツラ。
(旅の安全なんて保証されなくて結構命懸けだった頃だけど)
こんな醜く憎悪を燃やしていがみ合う敵対関係になるなんて
夢にも思わなかったんだろうにな
かわいそうだよ
昔こういう事をくそまじめに考えた人はいる
支那は
既に中国文化は文革で失ってるから今の中国から欧米日の文化をなくしたら、本当に何も残らないよなwww
虐殺やレ○プも圧倒的に多くアイデンティティ含む色んなものを奪って取り込んできた
人種すら違う他の国がもし中国を制圧して新しい国を作って過去の中国文化を自分たちのものだと言ったらどう思う?
今の中国人が縋ってる過去の栄光ってのはそれと大して違わない
そもそも誰がどういう経緯で誰の影響を受けて誕生したのか証明もされておらずわからないものがばかりだ
過去の中国が発展していたから人や技術が集まっていただけ
そもそも漢族1つとっても雑種でもう純粋な血統の漢族は存在しないしそんな過去の薄い繋がりを誇れるもんかね
友達の友達のお父さんの親戚のご先祖様が誰々の隣に住んでいたとか自慢するのに近くないか?
多くのモノがなくなる。
切腹が中国からなんて初耳だけど
朝鮮なんかもっと長く白村江の戦い以来対馬の貿易以外マトモな交流ないから
確かに長嶋茂雄は偉大だが、長嶋一茂が俺は偉大だと言っているレベル。
もう歴史の役割は終わったんだよ。
劣化したのかね中国人、朝鮮人と変わらないもの
漢字は表意文字なので、別の表意文字体系を充当すれば、いくらでも代わりがきく。べつに、漢字でなければいけない、困るということはない。
時代のスピードに合わせて、文字の簡略化ということは、戦後、日本でも支那でもおこなわれた。しかし和文と韓文は、いまでも決然として異なっている(笑)
簡略化をもっと徹底してすすめれば、ヴィジュアル的に漢字は消滅していた。ワープロ、パソコンの普及で、手書きの煩瑣から解放されたから生き残っているだけで、漢字自体の魅力によるものではないよ。
チャイナドレスもモンゴル人のものだし
周辺国の文化窃盗は数千年前から変わらないのでは
現代中国みたいなアレな国になるんじゃね?
特亜から他所の影響を取り除いても、虚栄心と嘘(を恥じない精神)、つまり阿Q精神は残るだろう。
逆に日本文明から特亜文化を除けば真実(をありのままに受け入れる精神)が残る事を意味する。
もっとも、特亜にとって客観的事実やそこから派生する論理的思考は無価値だから、
日本には何も無いように見えるのだろう。
ガワ(=文化)は似てるところもあるけど、根本(=文明)はやっぱり全く違う。
特に嘘や約束に対する価値観の違いは文化の違いなんて生易しいモノじゃなくて、
文明の衝突レベルのどうやっても埋められない決定的な差異だろう。
その中国文化も古代ペルシャ文化に影響された中国文化じゃん
何だと思ってんだよ?
あと、中国ってのは「中国荘」っていうボロアパートに住人が出入りしているだけなんで。
それに日本の文化が中国に還元できないのは、いくら中国人だろうと身をもって理解できるはずだが。
シなチョんは生粋の低能チンパンジーだから同じ事を繰り返して何度も教え込まないと、すぐに間違った方向に歩いて行くから「今の中国人は昔の中華文明とは完全に別のラインのナマモノだよ」と教化しなくてはならない。
面倒だけどアジアの王たる日本が奴隷たるチャイナを訓練してあげる事によってアジアが発展するからね。
まぁ実際は日本と東南アジアで十分発展して行けるんだけどね。(シなちョンは不必要)
戦後の中国は漢字までも捨てようとしてるから
今使われているのは中国字が主流だよね
中華人民共和国のうちまず「人民」と「共和国」が使えなくなるw
結局のところ、20世紀初頭に中国は西欧の文明を自力で消化できず、日本人が噛み砕いたものを留学しに来てたんだよ。
根本的にその辺の理解が甘いから、以前として近代社会に必須な民主主義や法治の概念が下々まで本質的には理解されず四苦八苦しているわけで。
中国文明は1000年前ぐらいに完成していてそれ以降同じようなところをグルグル繰り返しているだけ。現代でも皇帝が共産党システムにすり替わっただけで本質的には何も進歩していない。だから欧米にボッコボコにされて後から欧米の文明を消化できた日本にすらボコられたわけで。。
中国の伝統に回帰するとはすなわち中世に戻るということだ。中国人は1000年前から本質的になんの進歩もしていない。
それで現代のお猿さんから、
「我々はお前たち先祖だ!人間から我々猿の要素を抜いたらどうなると思ってるんだ!ウッキィー!」
とか言われてもねぇ・・って感じ
中国って民族的に一つの国じゃ無いけどそれは都合よく無視すんだよな
あの頃、自動車に乗れたのは中国共産党の幹部ぐらいしかいなかった
鄧小平は日本の新幹線に乗って腰を抜かしていた
中国人はわすれたの?
故宮博物院が何故 台湾に在るのか?
その理由を答えられる中国人はいないだろうな
バカだから
それは12世紀末にイギリスが建国した時のことでしょ。しかも北欧ルーツのノルマン人(ノルウェー人の祖先)がフランス北部に作った国にイギリスが征服された訳で、フランス人がイギリスを征服した訳でない。
そして現在のウィンザー朝はドイツの小国から連れてこられた王族が始祖で、配偶者も主にエリザベス女王の父親のジョージ6世以前は、ドイツの小国から迎えていた。
毛沢東は日本語で書かれた本で資本論を学んだ
80年代まで電力は日本が満州に作ったダムから採っていた
戦後の支_那は日本の技術および経済援助で発展したのではないのか
恩着せがましい上にてめえだけで大きくなれたような顔をするな
滑稽だ
文化ってのが伝播するってのは、基本的には相互関係があるんだよね。
ただ、圧倒的な文明の差があると、一方通行になっちまう。
唐と日本との格差はかなりあって、遣唐使やらで日本が文化を享受したと思う。
が、それ以降、宋とか明に関しては民間というか大名個人が貿易していた関係に過ぎないわけだ。
日本語にも、それは影響していて、中国語由来の日本語ってのが、唐以降には極端に少ない。
つまり、本当に交流が無かったわけだよ。 あるか?日本語の中に中国語が!ないぞ。
日本はシルクロードの終点で、いろんな言葉が入ってくるが、唐以降の外来語ってオランダ語とかポルトガル語の方が多いぞ。
(カルテとかカステラとかテンプラとか)
今はどうだ?
明治以降の日本製漢語を中国語に導入しているくせに!
どっちが上なのかわかっているか?
時刻に言語を輸入するってのは、輸出する方に圧倒的な文化の力がある方だからだよ!
飼い主がそうだからペットのチョーセンジンもああなんだな
現在のイタリア人やギリシャ人は自分たちのことをローマ人とは言わない
漢字だけがすごいならアルファベットとアラビア数字を使うのは止めたらどうか。日本からの漢字語も。
そんなことになったら中国人の大半は文盲になるアル。
答えはYesだと思うね。
むしろ中華の影響を受ける前、みずらを結っていたころが最も日本らしさが際立つ時期じゃないか?
それ以前の縄文時代も個性的ではあるが、他の地域の土器文化や新石器文化と似ているといえば似ている。
中国なんて建国されて60年そこそこな国から
文化を取り入れたことはないがなぁ。
大体、中国は日本が今も伝えている文化を大革命とやらで放棄しといて何を言ってるんだと。
さすが、蝗が如きの脳みそだよな。
コメントの投稿