
日本は崩壊へのスピードをどんどん上げている
1.とある中国人
過去七年、韓国人に負けていて中国、日本は大した競争ができなかった。
これからの七年は中国企業がトップに躍り出るだろう。
中国企業の猛追は韓国の比じゃないからな。
日本は韓国にも中国にも負けてどんどん崩壊に向かうばかりだろうな。
2.とある中国人
ソニーは去年よりも調子がいいみたいだけどどうやって倒すんだ?
3.とある中国人
ソニーの調子が良い理由は保険と映画が好調だからだよ。
ファーウェイとサムスンを躱すために必死になっている。
ここ数年経営は改善していないし、ソニーの歴史を見ても事業売却などをするとその後2年ほどでまた損が出るようになっているからな。
4.とある中国人
税収の低さが問題だろうな。
ソニーのスマホのチップがファーウェイのP20のレベルに達するなら望みはあるだろうが。
5.とある中国人
これは一時的な変化に過ぎないよ。
将来また回復するはず。
イノベーション能力は日本企業にとって大きな問題だが。
6.とある中国人
イノベーション能力が上がっても韓国と大して差はないだろう。
7.とある中国人
安心しろ。
世界の3億人がファーウェイを買うことになるだろう。
その時には欧米人もファーウェイを手にすることになる。
素晴らしさに驚くはずだ。
8.とある中国人
Appleを倒すことはできないよ。
鬼子たちも国内メーカーではなくAppleのスマホを買うからな。
ソニーすら売れていないんだ。
ソニーなら倒産するかもしれないがAppleは難しい。
9.とある中国人
去年、中国でのアップルの売り上げは下がっている。
国内の企業が好調でアップルを追い出そうとしているんだよな。
まあアップルがどうなろうと知ったことではないが。
10.とある中国人
我が大ファーウェイと大シャオミは海外での売り上げが好調だ。
インドでは1位だし、ヨーロッパでは2位と4位だ。
毎年3割は売り上げを伸ばしているからな。
11.とある中国人
ファーウェイやサムスンには日本の人材も少なくない。
日本企業は管理が死んでしまっているからな。
12.とある中国人
日本はご自慢の民度があるからどうにかなるだろ(笑)
13.とある中国人
2018年度のアジア最大の64社の企業ランキングのうち、日本は半分を占めていた。
2018年の航空会社世界トップ10のうち、日本のANAとJALは再度ランクインした。
2018年の資本力世界500企業のうち、日本企業は52社だった。
14.とある中国人
まとめると日本のランクインする企業の数は安定していて、全体としてランクを上げているということだな。
15.とある中国人
今後どうなるかを予想するのは難しいが、中国は既に数千年の経験を持っている。
流れに逆らって進めることで成し遂げられるものもあるというものだ。
16.とある中国人
日本のすごさなんてたかだか100年程度のことだろう。
中国が本気を出せば勝てない方がおかしいレベルだぞ。
更に海外の反応を見に行く→海外の反応アンテナN
海外の反応アンテナ
「http://」「https://」を含む文字列は検閲させていただいてます。
ブランドコピーのスパム宣伝がヒドイ。
URLを投稿する時はそれらの文字列抜き、若しくは検索キーワード等でお願いします。
他の規制ワードはコチラ
コメント
苦痛に喚いて泣き叫んでも
笑いながら見ててやるよ
つるしで安売りされる時代になったら
いま調子こいてるメーカーどうなっちゃうんだろうね?
逆だろ
経営を軽視してるからだ。勉強しなくても政治や経営は誰にだってできる、専門性は低いと勘違いしてるから
せっかくの技術力をうまく生かせなかったり、ゴーンみたいなのにしてやられたり、韓国ごときの外交に手こずったりするんだよ。
寝言は寝て言え( *・ω・)ノ
関係ない日本で現実逃避せずに、アメリカから殴られて死にそうな自国産業を省みろ。w
現状、日本企業は空前の利益を叩きだしていてこれはバブル期よりも大きく企業としての稼ぐ力は史上最高になっている。
これは不要な人材のリストラや不採算部門の排除をしてきた20年の不景気によるところだが国民は貧乏になったが企業が金持ちになった
これは政治の怠慢であるが国際的には評価されるのだろう
中国も遠からず日本の後追いをするだろうがそのような状況を56の民族と13億人の平民が耐えられるかどうか
安い労働力に目がくらんで技術を盗まれ市場を奪われとうとう会社すら買収されて何にもなくなった
いや、技術職の平均給与日本は低いからね
経営者の平均給与も低い。
問題は「経営者と技術者の給与の格差が大きいこと」ではなく、「平社員と経営職や技術職の格差が小さいこと」なのだが
それを理解してないバカが多すぎる。
相変わらず面白い当て字だな
支那排除の虎ンプに頑張ってもらおう
そもそも東芝にしたって傾いたのは技術力が低かったからではなく経営者が駄目だったからだからね。
ただ、大手はむしろ重工業系のノウハウの方が大きくて、そういうのは採掘権やら公共事業の利権とくっついているから民間参入は実際はできなくて、絶対残るけどね。三菱自動車が傾いても、三菱は軍事産業があるから傾かない。日立とかもそうだけど上下水道とか原発とか鉄道とか地域のインフラと結びついてるのは移転のしようがないんだよね。
だから中国人が思ってるよりは日本は絶対に沈下しないし、逆に日本人が思っているより古臭い社会にはなってしまうだろうね。ただ、その古臭さは十分時間が立っているので欧州のような伝統に見えるかもしれないが。
個人的にはスパイ活動に関与して、「国際社会に安全保障の脅威」と認識されている独裁国家の国営企業が今後成長するとは思えないのだが。
お前らの国の企業はアメリカと日本のビジネスモデルを真似して中国という閉鎖された市場に持ち込んでるだけ
あとは無理やり合弁企業作らせて技術供与させたり、引き抜きでパクるしかできない低能愚民のくせに勘違いしてんじゃねえぞ
技術開示強要
技術情報をハッキング
盗むものが無くなった荒野で本物を生み出せるのか見てみよう
ちうごくさんも賃金上昇してるので世界的優位性は消える
いつかは終わるときがくる
中国はいつまで輪転機を回せるか
それが終わった時に中国は終わる
しかも凄い反動で
逆に金持ちにとっては中国製品の存在は何の意味もない
ちょい変ったギミックは出てくるけど、かといって業界引っ張るようなヒット作は出てないよな
何か革新的な発見が無いと、このまま『傘は数世紀変わらないよな…』レベルの停滞が起こるんだろうか
ちょっと50年くらいよかっただけで調子こいて隣国に技術タダであげたりしてる国と企業が衰退しないはずがないだろ
ビザンツ帝国を見ろ。あの国そんなんばっかやで
有能な皇帝が出て50年くらい調子乗ってそのあと100年衰退する繰り返し。
日本も滅びるよ
それよか家電を作る過程で必要な工業機械や薬品の開発を進めて、技術とシェアを独占する方が大事
中国の不動産バブル後を注視していくよ
そのお得意の家電も後発の国のインフラが整えば、もう用なしになるのが中国
妄想で悦に浸るのは勝手だけど、チャイナマンの現実は厳しいよ
後は特亜が買った部品を組み合わせて一生懸命売ってくれてるがなwww
それはこの指摘が的確でぐぅの音もでないからだ。
お前らは負けたんだよ。
日本は1980年代から90年代前半までに完成品を輸出しまくったからね。
途中にプラザ合意があったけど、1ドル280円から120円まで急騰したけど、それさえも武器に変えた。
その後のアメリカとかのジャパンバッシングがどれ程のものだったか中国人は知らない。
貿易黒字をあからさまに出すと不味い事がわかったから、第三国を経由して売り込みを図った。
部品、素材と工作機械に特化して、電力が安く税金の安い水がそれなりにある国に組み立て工場を作った。
あと、ボーキサイトからアルミ地金を精錬するには莫大な電力がいるので、第三国で精錬してから地金を輸入する周到さ。
日本の輸出産業が変貌しただけで、産業自体が壊滅したわけではない
あと過当競争気味の家電メーカーはいずれ淘汰される運命でもあった。
あとな、日本市場で好まれる白物家電と、インドで好まれる物、アメリカで好まれる物、ドイツで好まれる物が全く違うんだ。
華為が逆立ちしても日本の消費者のニーズに応えられる製品は無理だろう。
あと食品工業では粉ミルク、日用品では紙おむつ、その辺り中国ではどうなんでしょうね?
中国製の家電製品
洗濯機のモーター、エアコンのインバーターとか日本製なんだが?
他にも日本の部品とか技術提供されまくりだろ?
日本は部品とかに特化…シフトしてるんだが?
その人たちはこの20年でもっとも衰退する国を復活すると言い
もっとも発展する国を崩壊すると言っていたわけで
そしてその人たちは今も陽はまた昇る!日本復活!中国は崩壊する!と言っている
日本人はいよいよ覚悟を決めなければならなくなってきた
今の国の形ってなら、日本のほうが短くなるぞ
中国だけを卑下するなら「中華」って概念が生まれたのが100年前で、
漢民族の98%は「自称漢民族」じゃねえかのほうが良い
調べりゃ分かるが、中華人民共和国ってのは欧州連合国レベルにふんわりしたくくりなんだよね
実際に一部の中国企業に限らず、一帯一路構想や他の中国企業にも影響が出ているし、少しでも経済の知識が有れば今迄と同じ業績を見込めないのは一目瞭然だ。
単刀直入に言うが、世界市場(特に日本と欧米諸国)の信用を失ったのは致命傷に等しい。
一時、韓国がその立場だったけどな。
調子にのって天狗になって仰向けに転んで大ダメージ受けてるのが今の韓国。
鵜の分際で白鳥だと思い込んだのかねw
中国は地図で見ると鶏みたいだけど、まぁ鵜みたいなもんですわ。
先進諸国からの鵜ですね、ドイツ、アメリカ、日本あたりの。
いっぱい粗製乱造して日本の部品や素材を買ってくださいw
アメリカをはじめカナダや日本などの優良市場で不評を買って、無茶な一路一帯で途上国債務漬けにしてたら、そのうち転ぶよ。
国土面積広いけど可住面積が驚くほど狭く、重金属と大気汚染に塗れた祖国を再生する方が先だと思うけどね。
中国の農村人口の平均年齢も50代と高く、農業政策がちゃらんぽらんで殆ど対策打ってないだろ。
日本も農業政策は大変だけど、中国は農民戸籍の縛りもあり、小学校すら卒業してない農民が、こんごまともな農業するとは思えない。
農村の若いのは未だに民工として大都市に溢れてるからな、連中に農業のノウハウも無い。
社外秘の資料だって簡単に盗まれてしまうとかセキュリティ意識が40代以下の人なら何かしら教育で散々言われてきただろうけどそれより上の連中って絶望的に低かったりするから子供のネット利用で大変な事になったのかな。
スマホや家電は、今は中国が勝ち誇っているが、そのうちにベトナムやパキスタン、インド、それから中東やアフリカが、大規模かつ安価に製造するようになるだろう。
日本で問題なのは、野党がリアリティを持てず、お花畑のような理想論を振り回すだけだし、自民党が実力主義ではなく、派閥順送りで大臣を出すところでしょうね。IT担当大臣が俺はパソコンに触った事が無いと公言するような人物なんだぜ。
>日本のすごさなんてたかだか100年程度のことだろう。
中国が本気を出せば勝てない方がおかしいレベルだぞ
へー、なら、やってみたまえw(唾)
ゴーンのようになれと?
留守中に火を噴かれたら困るし。
たしかに上辺のブランド企業は中国に方が急成長している。
日本企業はメーカーより素材や精密機械だよね。
精神的に認めたくない日本人が多いのはウケる。
株の評価額がドルベースで上がって高く出てしまっただけだと思う
あの頃トヨタが日本の工場を移転しなくてはいけないかもしれないと弱音を吐きだしてた
自民党政権に戻って120円くらいになってそういう話がなくなった
いいふりだぜ。
ちょんは今必死になって日本へ就職に来てるが、チンクはどこへ行く?
その宣伝を支えてるのが、人民抑圧と深刻な環境汚染を土台にした低コスト商品。
汚染対策や地方を切り捨てたり、土地を乱暴に奪ったりしてるでしょ。
そりゃ余計なコストかからないから、その分安く組み立てられるよ。
日本の地方切り捨てなんかと比べたら規模も中身も全く違う、党による国内棄民政策だからな。
でもエンジンやモーター、液晶の素材、高純度フッ化水素などの原料、二次蓄電池、コンデンサ、変圧器などなど海外に頼ってる。
まぁ、お得意さんでもあるしね、今でも三菱GDIエンジンが売れるんだぜ、ぼろい商売だ。
東京都のごみ処理場レベルの汚染対策もしてないし、大阪夢洲のごみ処理工場みたいな環境ハイテク化には見向きもしない。
国土の健康な保全があってこその国家なのに、中国の限られた可住地域を破壊しまくって自分で自分の首をしめてるのが現状だよ。
食料は完全に輸入に頼ってるし、原油や天然ガスも大昔にくらべて発展したおかげで天井知らずに必要だろ。
微細粉じん問題も、政府が一番テコ入れしないといけないし、それこそ環境ビジネスのチャンスなのに、大男総身に知恵が回りかねるんだろうなw
人口70億の人類で、ITを使いこなせてる人々がどれくらい居るかだよ。
日本人どころかアメリカ人ですらITをきちんと使いこなせてるか。
スマホフリックでちまちま弄ってる人はただ情報消費スタイルが変わっただけで本質的には何も変化が無い。
あと中国は情報統制きついんで、IT化とは無縁。
世界とも情報遮断してるしな、抜け道はあるようだが。
ハッキング、クラッキングはIT技術の一側面にしか過ぎないし、基礎も無いのに盗んだ情報から新たな物は出てこない。
大臣あたりがバリバリのIT開発技術者レベルの知識は必要ない。
マネジメントに徹すればいい、システムも所詮人と人の繋がりや営業がないと回らないからな。
何のために総務省通信部会やその下のNTTやらauやらIIJが居るんだか。
つまり家電はもう組み立てが出来ればどこの国だろうと製造可能なレベルの技術
ダンピングが出来る国に製造がシフトしていっている
ゆくゆくは東南アジアメーカーが家電の中心になるだろうね
だから日本は代替が効かない精密部品や加工に必要な精密機器(戦略輸出品目)に注力してるわけ
ここで言われたとおり急いで弁護士を雇って処置をしていただいております。
兄も母もまだ訴訟されておらず郵便物なども届いていないために母の名前が使われているという旨をわかっているだけ130人ほどの弁護士の方に電話、メールなどで連絡を取っていただくことになりました。
名前を勝手に使われた母の分に関しては兄が文書偽造し署名捺印したと念書を書かせました。
今何とか弁護士さんたちに連絡を取り謝罪し母の分だけは破棄していただけるよう取り計らっています。
懲戒請求をした兄に関しては自業自得なので訴えられてもこちらはどうしようもありません
父は激高して兄に殴りかかってすごい喧嘩で2人とも死んじゃうんじゃないかと思いました。
泣いてたらご近所さんが警察を呼んでくださって救急車も来て大変な騒ぎになりました。
兄も泣いてましたけど、突如として 「日本は朝鮮人に支配されている」 「在日こそ諸悪の根源」 「日本はアジアを解放した」 などと喚いていました。
昨日は1日弁護士さんに依頼し対策を考えてもらったりで大変でした。
兄も、渋々ですが精神科に通い治療することを決心したようです。
勝負できるのは価格のみ、10年、20年前の韓国に低価格で日本はどうやっても勝てない家電事態に限界を感じて別産業に移った。基礎技術があるからソニーみたくそこでも利益が出せる。
中国は日本と戦ってると考えてるが相手はあくまで韓国だ。ほぼ勝てたと思うが、豊かになった中国は次の新興国の低価格家電に勝てなくなる。スマホが正にかつてのテレビになってるこれ以上の性能を消費者が求めてない。
HUAWEI見れば分かるが中国は技術を他国から盗むから基礎技術が育ってない。米からこっぴどく叩かれて本来なら別産業を作らなきゃならないが出来ない。故に今貿易戦争以上のダメージとして経済が滞ってしまった。
もう勝負する舞台事態が違ってるんだよ日本とは
米中貿易戦争やし、スパイ容疑掛かっとるし、ファーウェイ大丈夫なんかい?
上海とか失業者で溢れとる聞いたんやけど、上海人やない人たちか?
そもそも家電て、発展途上から勃興する国が飛びついて稼ぎまくる業種やろ?
人件費やら上がったらおしまい、ってやつ
アメリカの次が日本、次いで韓国、次いで中国
次の儲け口としてアメリカは金融を選んだ。日本は精密部品と精密機械なんやろかな
家電で名を上げるのは、次は東南アジアかインドやろか
温めるだけの単機能電子レンジでさえそう。もう中国製家電は買わない。
しかし中国製はまだましなのだ。工業化の先駆けは繊維業であるが、格安衣料品を見てみると大陸系東南アジア製品よりは、昔の今より質の悪かった中国製のほうがはるかにマシなのである。栄枯盛衰は順番なのだといっても中国の後に出てくる国はなかなかなさそうなのである。
まぁ、身から出た錆だね。殆どの日本の技術が中国に流出してしまった。かろうじて価値が維持できるのは精密機器や職人技。それもいつまで続くやら。
相手を卑下すると自分たちの地位が上がるとでも思っているかのようで。
アメリカで中国スマフォ買うの禁止とか言われてるのしらないのかっ?wwwwww(苦笑)
猛追とか天狗になってるが急成長するものは衰退するのも早いっと言っておくよ
これが分かってない人間が中国、韓国には多いんだよね。
日本しか作れない核心部品や工作機械に頼り切っているのが韓国、中国の現状。
まあ、現状に胡坐をかいていると中国にはやられかねないが、韓国はどうとでもできる。
発電公害も気になるし、組み立て人件費もね
なので高技術高付加価値の業務用機にシフトチェンジしてる
オンリーワンの製品つくれる企業体
そこに追いつくことが出来るなら崩壊するだろうけどさ
絶賛チャイナバッシング中じゃんw
中国は米国にスパイ部品だの何だのと嫌がらせを受けているEU含め全世界が敵だと言ってもいい。
日本が過去に経験したのと違うとでも言いたいのか?日本だってファーウェイ外しに参加するんでしょ。
中国にとっては辛い戦いだよアジアに味方はいないんだと、日韓はアメリカに支配されてうまく動けないと言ってる。ネット上では三国争い繰り広げる現状。
ファーウェイは本当にダメな商品なの?中国を排除するのが正しいか?韓国と争うのが正しいか?
アジア同士で足の引っ張り合いをする現状を肯定するのか?アジアのリーダーシップを発揮するのは少なくとも日本ではないようだね。
東アジアには東アジアをまとめるリーダーを務めようという国が存在しない、リーダー不在でそれぞれ別々な方向に向かい友好を願うものいるが争いが望みの連中も存在してる、東アジアをまとめ上げ東アジアを世界の覇権まで押し上げようとそういう理想を掲げるリーダーが必要だよ。
じゃあ韓国にリーダーになれるのか?国民は常に弾劾をちらつかせ統一すらなせずにいる。
じゃあ日本はどうなのさ?何が障害なの?北方領土か?沖縄か?それともアメリカか?
沖縄の問題は東アジアを安定化させれば完全に解決が不可能だったとしても問題の規模は縮小できるだろ。
北方領土だって東アジアが安定化すればロシアの東側を東アジアと協力して共に開発する事を約束し完全に返還させる事も可能じゃないか?
半島統一だってリーダー不在の現状よりそんなに難しくはならない筈だ。米国も関与させれば東アジアの安定化の協力者として迎えることができるし、トランプとっても魅力的だと思うが?
あのね、パテント料や特許料でアホみたいに稼いでいる日本も米国もドイツも英国ももう「完成品」に力をいれてないんだよ
「中身」を作って、それを適当な(都合の良い)後進国に組み立てさせてるの その後進国の一つが君達だったのよ
だけど君達チンクたんとここにも沸く取り巻きみたいなのが「ちうごくはすごい!ちうごくにはかてない!よくわかんないけどちうごくははけん!」と世界中で暴れまわって鬱陶しいからね、もうベトナムとかミャンマーに移しちゃおってなっちゃったの
パテント料だけじゃないよ チンクたん達は、海外の商品がどうやって大陸に入って来るか知っているかな?
ヒント 太平洋と日本海の間にはなんという島国があるでしょうか? 清とロシアに勝った事がある国だよ
コメントの投稿