
日本人「私は中国語、広東語、英語が話せるんだがどういう仕事ができるだろうか?」
日本の2ch上には多くの中国に関するスレが立てられている。そのうちのひとつのスレでスレ主がみんなに意見を求めていた。「私は中国語、広東語、英語が話せるんだがどういう仕事ができるだろうか?以前は香港に住んでいたが今は無職だ。」これに関し様々な意見が交わされた。
1、日本のネット民
そらYouTuberやろ
2、日本のネット民
中国に帰ればええんちゃう
3、日本のネット民
手っ取り早いのはアジア圏、中国の駐在員の子供向けの講師やろうな
4、日本のネット民
日本語も話せるん?
Can you speak Japanese?
5、日本のネット民
コンビニのレジ
6、日本のネット民
通訳じゃね
派遣会社登録したら仕事もってくるよ
7、日本のネット民
免税店で働いたらええやん
8、日本のネット民
中華料理屋
9、日本のネット民
観光地の接客業だと引く手あまただぞ
めっちゃ重宝する
10、日本のネット民
シナ人にとって日本語と英語喋れるだけの無能ジャップとか雇う価値ないやろ
1.とある中国人
日本人の英語は英語と言っていいのか?
誰が聞き取れるんだ?
2.とある中国人
はは、彼らが話しても英語を話しているとは思いもしないだろうな。
3.とある中国人
日本人はStarbucksを「スターバックス」と言うからな・・・
4.とある中国人
絶対聞き取れないと思う。
5.とある中国人
こういう人は中国にいっぱいいる。
わざわざ鬼子を入れる必要はない。
いるべきところにいてくれ。
6.とある中国人
何が話せるかじゃない、何ができるかが重要だ。
7.とある中国人
日本人はすべてを盗む盗賊だ。
最初は古代中国語のピンイン(ひらがな、カタカナにした)と一部の漢字、最後は中国の文物を強奪し、中国の国土を分裂させた。
日本には今安倍晋三がいるけど、中国には昔とても良いものがあったなどと言って人民を愚弄している。
8.とある中国人
広東語はいつの間に独立したんですかね?
9.とある中国人
>>8
広東語と普通話を話す集団が異なるから有用なものだと考えたんだろう・・・
10.とある中国人
>>8
中国語ネイティブでも聞き取り辛いのに外国人からすれば別の言語みたいなもんだ。
11.とある中国人
中国では仕事は見つからないだろうな。
12.とある中国人
蒼井そらみたいな仕事ができるんじゃないかな。
13.とある中国人
中英日三か国語ができて仕事が見つからないのか?
他の部分に問題がありすぎるだろ。
14.とある中国人
この機会に広東に潜伏したらどうだ。
15.とある中国人
エッチな業界はそういう人材を求めてるぞ。
16.とある中国人
AV翻訳家を本気でやれ。
コメント
調子に乗んなって売春婦輸出王国支那
日本には支那人売春婦がウヨウヨ居ますよ~
中国人女性の喘ぎ声がアイヤーアイヤーなのは知ってるけど
未だに「かート」とか目を疑うわ
アイヤーアイヤーwwww
嫁香港人だが広東語だとホウシーフォとかスーフーとかハオだぞ
それはそうと声調言語だから日本人が北京語と広東語どっちもマスターするのってクッソ難易度高いと思うわ
まずは「何か」の仕事のエキスパートになるのが先。
プラス言葉ができるんだから、普通のやつよりは使い道が広がる。
順番間違いに気づかない時点でアウト。
結局は翻訳やら教師に落ち着く
どういう風なタイトルをつければ客が集まって来るかとか、ちょっとしたコツを覚えれば楽勝人生である
頭の悪いやつをどうやって擽り、何をやると客が集まるか工夫するんだ
中国人たちの日本万歳最高記事を7、日本貶し反日コメント満載を3の割合で混ぜるのがコツだ
そうなん?
失敗した時とかに使う言葉じゃなくて、ベッドの最中にも「アイヤー」って言うの?
そこまで出来るならもっと良い仕事つけなかったのかと尋ねる俺に
「外国語を話すだけなら住んでりゃ嫌でも話せるようになる
問題は読み書きの方、そっちが出来なきゃ何の意味もないよ
少なくとも仕事の選択条件の上では」
と教えてくれたっけ、実際日本語ペラペラでも漢字があったら
文章はお手上げだったっけな、そいつ
自分で考えろ、あほ
ちょっと習ったけど、ピンイン覚えるのが面倒なくらいで、そんなに難しくなかった。
濁音や半濁音の概念が違うけど、普通に通じたし、英語よりずっと楽だった。
文法も簡単だし。
お客として 支那人 台湾人が多く来る店があるだろそこで働けよ。
未だにトップページに「かート」てあるのがすごいうさんくさくてw
コメントの投稿