
日本の家電はあんなに有利だったのに何故終わったのか・・・
ソニーやパナソニックなど日本の家電の恐竜は中韓の挟み撃ちによって大敗して、日本家電一強時代は終わってしまったよね?
日本経済はもう優勢ではなくなったの?
みんな討論しよう。
1.とある中国人
主な部品はまだ日本で生産しているだろ。
2.とある中国人
家電の核心のパーツは日本本土で生産してるはずだよ。
技術はまだあるからね。
でも毎年赤字らしいが。
3.とある中国人
モノがよくても、営業がだめなんだろう。
サムスンやLGに及ばない。
4.とある中国人
韓国企業は広告をうまくやってる。
特に新製品を広めるのがうまいね。
5.とある中国人
営業がダメだとしかいえない。
製品のクオリティについては、中韓のものは笑うしかない。
日本と肩を並べる?
まだ時期尚早だな。
6.とある中国人
家電の核心技術はまだ日本の手にあるしなぁ。
君は日本が損を取り戻すため技術を売ると思うか?
7.とある中国人
>>6
売るとしてもかなり前の技術で、相対的に重要ではないものだろうな。
8.とある中国人
どうやら日本ではエアコンはとっくに普及しているようだぞ!
中国は最近なのに。
やはり内需に力が無いんだろう。
9.とある中国人
あまりよく分からないけど、韓国と中国の電器製品は、白物家電から大型工業電器まで、日本とくらべるとあまりにも劣っていると思う。
10.とある中国人
>>9
スマホは大丈夫なはずだ!
特に韓国のサムスン、LGは両方とも巨頭だ!
11.とある中国人
正常な産業の変化でしょ。
アメリカも家電を放棄したんだし。
12.とある中国人
>>11
アメリカに特別強い家電の企業なんてあったっけ?
アメリカ製品についてはあんまり知らないわ。
13.とある中国人
>>12
RCAはテレビの元祖だよ。
14.とある中国人
日本はすでに家電の時期を終えたんだよ。
ハイテク産業へと発展しているのさ。
15.とある中国人
日本の家電市場はもうすでに飽和状態だ。
家電はもう死ぬしかない。
だからより高度な「家電」へと戦略を変更しているんだ。
例えば住宅式太陽光発電とか。
16.とある中国人
家電は本来ハイテクでもなんでもなく、最後には規模とコストだからな。
日本が衰退した原因はその産業がだんだんと競争力を失っていったからで、より高度な産業にも移れない。
だから前途多難なんだ。
17.とある中国人
テレビならパナソニックがとても好きだな。
実家にパナソニックのがあるんだけど、10数年使っても壊れないぜ。
それでもう一台新しいパナソニックのを買ったんだ!
18.とある中国人
>>17
正直、これが原因だよ。
日本製品は高品質でファンはいっぱいいるけど、壊れないから次の製品が売れない。
19.とある中国人
>>18
違うと思うけど、もし本当にそうなら馬鹿すぎるな・・・
20.とある中国人
みんなのボイコットが効いたんだよ。