
日本経済はどんどんダメになってるらしいけど、日本に行ったことのある奴はどう思う?
日本人の給料が昔と比べてかなり下がってると聞いたんだが本当なの?
日本製品の輸出もどんどんダメになっていってるとか。
本当はどうなの?
1.とある中国人
「昔」っていつのことを言ってるんだ?80年代か?
2.とある中国人
>>1
具体的に80年代~90年代のことだろうね。
あの時代の日本人は負けず嫌いだったけど、今の日本人男性は草食系かオタクしかいなくなった。
家電製品も中国と韓国にシェアを奪われた。
スマホ、パソコンといったこの時代、もっとも重要な製品の市場を見ると、ほとんど中国とアメリカと韓国製のものしかなく、日本は蚊帳の外。
日本がトップを走ってる家電製品はしいていえばプレステがあるが、それはゲーム機に過ぎないし。
なので・・・
3.とある中国人
80−90年代の日本の芸能人はみんな世界かアジア進出してたのに、今では日本の中でしか人気がない。
昔は家に日本製のゲーム機が必ず1台あり、みんな和ゲーをやってたのにね。
それに比べて今のこの衰退っぷり。
4.とある中国人
80−90年代の日本女性は仕事がなくても、絶対AV女優とかにはなりたがらないほど社会の風潮がよかったのに、今ではどんな手を使ってでもAV女優になろうとしている女性が増えて、社会の風潮がどんどん悪くなってるんだと思う。
5.とある中国人
商品の売れ行きは需要にも関係するから常に売れる商品なんてないんだよ。
消費者には選ぶ自由があるんだからさ。
6.とある中国人
90年代は日本の最盛期だったんだよねぇ。
盛者必衰の理というやつかな。
それでも日本人は外国製品をあまり使わないから国内需要だけでやってけるけどね。
7.とある中国人
元高円安だからな!
今こそ旅行する絶好のタイミングだ。
8.とある中国人
>>7
円相場の暴落をもたらしたのは誰?
アメリカ?
それとも安倍晋三?
アベノミクスは効果なかったの?
暴落ってことは日本経済はいよいよ終わりに近づいているってこと?
9.とある中国人
>>8
暴落?
ルーブルじゃあるまいし。
円安は観光や輸出に有利に働く。
どこを見て日本の経済がダメになったっていってるのかわからないよ。
10.とある中国人
>>9
ネットでもよく見るけど、日本の経済はどんどんダメになっていくんじゃないの?
平均給与も香港よりも低いらしいし。
11.とある中国人
>>10
平均給与は香港よりも低いってこれマジなの?
香港も前よりだいぶダメになったけど。
日本経済がダメになったのはニートのせいなのかな?
12.とある中国人
>>11
香港より若干多いぐらいかな。
来年はどうなるかわからないけどね。
ニートはあくまで少数派だから彼らのせいとは言えない。
やっぱ技術革新が滞ることによる生産性の低下と、資源の不足がもたらした結果かな。
日本の未来は明るくないが、中国も楽観視できないぞ。
今の平均給与は7500ドルだから年間7%上がるとしても日英仏独のレベルになるまで25年かかる。
アメリカなんてなおさらだ。
13.とある中国人
日本に来てから3年経ったが、確かにそんな気がする。
ダメになってるというよりは、すべき成長をしてないというか。
まぁ生活は悪くないね。
14.とある中国人
80−90年代、日本の平均給与は世界2位だったし80年代の終わりの頃に世界1になった時もあった。
今は世界20位以下か。
いくらなんでも落ちるの早過ぎるだろう。
15.とある中国人
エレクトロニクス産業では、今最も重要なスマホとパソコンの市場に日本企業の存在感はまったくないね。
日本の国内市場はアメリカと韓国企業に乗っ取られるのではないかという気がする。
16.とある中国人
安倍政権になってから景気が良くなったばかりか社会全体が活気をとり戻りつつあるよ。
小泉政権の時は経済は良くなったものの、社会そのものにあんまり変化はなかったのにね。
17.とある中国人
>>16
正直アベノミクスはあまり効果がない。
円安で恩恵を受けるのは輸出型企業だけで、中小企業や一般人には逆に負担が増えたんだよ。
18.とある中国人
景気回復という過程ですべての人が同時に恩恵を受けることは不可能だから。
必ず一部の人が先に恩恵を受けることになる。
中国の改革開放はまさにそうで、その政策が20年間続いたおかげで経済はよくなったのさ。
一部の人が先に得するのは問題ではなく、その後政府の主導や市場の調節で残りの人たちもその恩恵を受けられるかどうかが重要だ。
なので現段階でむしろ格差が広がるのはアベノミクスがうまくいった証拠だということ。
19.とある中国人
確かにその通りだ。
共働きでもしなければご主人の給料だけでは家族全員を養うことができなくなったと不満に思う女性が大勢いる。
日本の女性が結婚相手に求める最低年収は1000万だが、30歳以下の男性はたいていその基準を満たすことができないため、大量の若者は結婚できなくなるという悪循環に入ったんだよ。
20.とある中国人
>>19
日本は関白亭主じゃなかったの?
いつの間に女性が決定権を持つようになったの。
21.とある中国人
停滞しているどころか軽く後退している。
22.とある中国人
前よりだいぶ格差が広がったんじゃないかな。
23.とある中国人
一人あたりのGDPが20年前より低いとかまともな国ではあり得ない話だなぁ。
24.とある中国人
日本は先進国だろ。
GDPなんかを中国と比べても仕方ない。
25.とある中国人
ソニー、パナソニック、三菱、日立、明治などの企業が全部中国企業に買収されれば日本の経済はあっという間に良くなるよ。
26.とある中国人
日本がだんだんダメになってきたのは事実だが、そこまで激しく滑ってるわけではない。
なにせ先進国だから若干景気が悪くなってもたいした影響は出ないだろう。
先進国の末路に来てる感じはするが。
コメント
特大ブーメランが返ってくるだけだから
FBIやオーストラリア当局、そして日本の入管が挙げてる「中国人売春婦」の数は異様だぞ
特にFBIに検挙されてる中国人売春婦の数は年々右肩上がり
これだけでも強烈なのだが、中国の場合は本土での売春婦の数も凄まじい
日本は体力の消耗が激しい組み立て屋をやめて、企画開発力を売りにした
技術屋になる道を選んだ
爆益は期待出来ないけど、日本人の気質にあった職なんだわ
経済成長率とかGDPとかは実は表面的なものに他ならないと分かったのではないか。
日本という国が世界にとって必要不可欠な存在であることが何より大事なことだと思う。
日本に限らず、経済って波があるんだよ。
昔のローマは~、昔のギリシャは~、昔のエジプトは~と繁栄していた時代もあれば、今のイタリアも、ギリシャもエジプトも昔のままでもないし、どの国も波があって一定でないからね。
日本でも、バブル時代は異常な時代だった言われているから、実は今が普通なんじゃないの?
平均所得が70万円の国が400万円の国に向かって上から目線w
20年前よりGDPが低い?
ドル換算だろアホ
円安になったんだから当たり前
わざと円安にしてるんだよ、タコ
円換算ならGDPは増えてるよ、アホ
日本は良くも悪くも安定期なんだよ、際限なく成長する国なんかなかったろ?
そして然したる衰退もしていない、つまりそういう事だよ。
途上国にはわからないとは思うけどな。
ただ小泉政権から過剰なグローバル化推進し過ぎて企業は海外ばかり投資してきた
その結果日本は物作りによる貿易国家から投資による投資立国に移行した
それは日本の貿易収支は縮小し経常収支を所得収支が支える構造になった事で分かる
何故かマスコミはこういう事を言わないけど
日本が終わりならアメリカ以外の先進国は軒並み終焉期だろ。
つまり日本ファーストをやれば日本はバブル期を遙かに超えるバブル景気になるよ
それほど日本は海外に投資し続けた資金が太りまくってる
但し日本がそれをやると世界中が困って大バッシング受ける殊になりそうだけど
建国以来何十年も成長できず世界の底辺にいた国がなんだって?
こう聞くと驚く人もいるだろう。何故なら身の回りにメイドインチャイナが溢れているから
でも、中国は日本から資本財や部品、素材を輸入して物を作り、世界に輸出している
産業構造が韓国と同じなんだよ
日本の世界との貿易収支はトントン
これ、普通に凄い事なんだよ
何故なら日本企業は海外生産にシフトしてるから、普通に考えて、経常収支は黒字になっても、
貿易収支は赤字になるはず
だって国外に工場を移してるんだから
でも貿易収支はトントン
笑っちゃうくらいに、日本の製造業は強いんだよ
で、経常収支は毎年10兆円の黒字
中国人は良く調べたほうがいいよ、恥をかくからw
それと
>今ではどんな手を使ってでもAV女優になろうとしている女性が増えて、
なんだそりゃww
最近はそういうAVが出回ってんのかwww
今頃遅いわって思う。
俺は新卒の時にちょうどリーマンショックの時だったから本当に大変だった.
あの時の不況を知っている者ならみんな同じように言うと思う
無事就職できたからよかったものの、あの時売れ残っていたらニートだったろうな。
今のニートの人たちもその名残はあるだろうなって思う。日本は新卒命だからな。その時逃せば終わりです。
その時に比べれば今はいい時代だと思う
もうバブルの残り香もほぼなくなった
それでも日本人の暮らしだけとればまだまだ高水準
一般人の金融への意識の低さは気になるところだけどね
不安なのは少子化かなあ
年金貰えないから払わんっていう考えも理解できんし。自分は親(が年金貰う)のために払ってんだよ(自転車操業ってそういうもんだよ)
中国が悪化で良貨を駆逐しまくる状況で、死守するのは割に合わない
というわけで、日本が今の立ち位置を選んだのは、負けは負けだが、賢いといえば賢い
問題は、成金中国が予想以上に下品すぎたって事だな。どーすんだこれ
碌なメーカー無くなってもフランスはフランス
G7クラスになると特に成長しなくても下をコントロールして何とかなるんだよね
明らかに消費者の購買意欲も、企業の設備投資も、公共工事も低下していて、オリンピック始まる前にオリンピック需要というカンフル剤が抜けてきてる印象がある
よそなんかどうでもよくて、今現在は足元が揺らぎ始めてる
共産党一党独裁がいつまで続くか...
この話題もそうだけど大きい声出す人のせいで真相が闇に葬られてしまうんだ。
就職氷河期だってそうだった。人間的にNGな人がバブル期だったら大丈夫だったのかな。
二度のオイルショックの経験から次にステップに進んだ、バブルは一時的な反動みたいなものだな。
中国人はオイルショックを知らないか。
奴隷の様な生活してるやつがうじゃうじゃいてる
香港の経済力は凄いけど絶賛侵略されてんじゃねーか
売上的には川下産業やBtoC企業が大きいけど、利益率や安定性は川上やBtoB企業の方が良い。
日本全体としては川下やBtoCは卒業して川上やBtoBにシフトしてきただけなんだがね。売上は小さくなるんでGDPは小さくなるけど、金がないわけじゃないんだよね。
GDPでトリプルスコア付けられそうになってる相手に謎の上から目線のお前の方がよっぽど失笑もんだが
一人あたりとか言い出すなよ
それだと30位ぐらいだからな日本
皆幸せになったのかもしれないが一般人は貧困に沈み役人は金満になっている
その技術の確立まで、こんなもんだと思う。また宇宙だね。
どっちの意見もありやろ、国民一人あたりも国単位も
国単位がいくらデカくても国民が幸せだとは限らないし、また強いってことにもならないし
逆に国民一人あたりが相対的に低くとも、幸福な国民が多いってこともあるし
問題はそれぞれの内容やろ
シンクパットを中国に売ったIBMはおちぶれた?
パソコン事業売っぱらって業績回復だからw
稼ぐ企業はコンシューマを辞めてオンリーワンの技術製品に力を入れてる。
広告も打たなくて良いし、無駄な見かけだけのデザインもしなくて済む。
自社技術はコンシューマブランドとして表に出ないから、市場では敵対するブランドにも同時に売れている
村田製作所の部品はアップルにもサムスンにファウェイにも使われいるw。
株価2万円超えてた頃のソニーが落ちぶれたと言われても、今はその頃の3倍の利益を上げている。
勿論中国のような偽物の経済発展だが
株価は世界的に下落しているから今は仕方ない
そんなもの、ほぼオワコンだろ。白物と同じく、組み立て競争。量子とか4進とか、よっぽど革新的技術が導入されない限り
経済の曲線だけ見てたら、そりゃ、発展真っ盛りの国と安定成熟期に入った国じゃ、全く違うだろ
中国こそ、まだ発展し始めて数年なのに、もう減速し始めてる。早すぎだろブレーキかかるの、あんなデカイ国内市場もあるのに。
日本は、バブル期がむしろ異常だっただけで、正常な位置に落ち着いたってとこだろ
日本は、人口減ってるし、おもてなしや匠の精神、っつー計算上では非効率な慣習、価値観あるしな。
質を考慮しない、表面的な金銭計算でいったら、分が悪いわな。
飯も世界トップレベルに美味いし欲しいもののほとんどはちゃんと手に入るし何の不満もない
基本的な統計のとれない不信と猜疑と賄賂にまみれた国のGDPなんて当てにならんよ。
1980年代の日米半導体協定あたりから、日本は完成品から手を引かざるを得なくなった。
悪目立ちして儲けるとアメリカが怒りだす。
今の米中貿易戦争が良い例だ。
中国さんが、旨い具合に囮になってて、その取り巻きが韓国ってわけさ。
安倍政権になって実質賃金が8%下がって科学技術予算も下がったことを知らない人いるのかな?
日本の実質GDP
1999年:449,224.80
2019年:539,630.51
増えてるんだよなぁ
まぁ高度経済成長のような伸びではないけどね
幸せな時って気づかないもんだよ
バブル崩壊の時も崩壊後にあの時代はっておっさんは懐かしがってその時気付く
w
GDPで中国にトリプルスコアつけられてるって、ソビエトは崩壊してみたらGDPが言ってた6分の1しかなかったよね?
中国人留学生や日本帰化しても中華ネットに入り浸ってる在日中国人は、そんなこと知らんかもだけど
目標達成できなかった時の罰則怖さに地方政府がウソ八百並べてきた数字をそのまま集計してる中国のGDPって、ソビエトの大風呂敷を超えてんじゃないかね?いまから楽しみだよね
対外債務の元金返していける成長率8%はもう無理で、利子返済のギリライン4%も下回って、瞬く間に対外債務が人類初の京の単位になっちゃったじゃん?もともとまともに返す気はゼロなんだろうけど、どうする気なんかねえ?
┐(´∀`)┌
貸してる金や海外資産をGDPへ加算計算するとアメリカと並ぶどころか、下手すりゃアメリカを抜くんだよ?
中国人の言ってる景気は、あそこの一家は散財してるからお金持ち、って言ってるレベルの表面上の景気の話よね
その例えで説明してあげると、日本は莫大な財産を定期に預けてその利子+給与で生活してるご家庭ね
給与を毎月使い切って同レベルの生活を送ってるご家庭、さらにはキャッシングしてなんとかご近所と同程度の
暮らしを維持してるご家庭と、いったいどっちが豊かだと思う?
ねえ、対外債務人類初の一京円超えの中国が祖国のみなさんはどう思う?w
あのねえw
中国や韓国のような途上国には、自国内世論コントロールのためになんとかGDPを膨らませようとがんばるけどさ
日本やアメリカは真逆なの
むしろ、どうGDPを小さく見せかけてタカリ国家をシャットするかに力を注いでる国よ?w
あと中国GDP中国GDPって言ってるけど、その過半数が国内不動産取引じゃんw
それ普通の国だと数%にしかならないもので、それがすなわちバブルだから
バブルバブルつってバブルがなにかもよくわかってない中国人が多いから教えてあげるけど
日本のバブル全盛期にもそんな値にはとうてい届いてなかったんで、はじけてそれが消し飛んだ時には日本なんか比較にならないとんでもない影響が出るのよ?
中国の血がどんな幻覚見せてんだか知らないけど、いまの中国は、いつ突然、明日からジンバブエになっても不思議じゅあないんよ?
変な脳内逃避してないで、まず自分の国と民族の現実に向き合ったほうがいいと思うよ
あと、日本の首相には、中国の党代表や韓国大統領みたいな絶対的権限はないからww
そこ間違えて、同じようなもんだと思って安倍アベ言ってるのは非日本人工作員ですって旗上げてるようなもんだよ
それもいつまでたっても気づかないみたいだから教えとくとw
┐(´д`)┌
どの位効果があるかは有権者しだい
日本は成熟に向かっているだけ。成長させたきゃアメリカが日本にやったみたいに国中を焼け野原にすればいいだけ。
中国も一度アメリカとがちでやりあったらいいんじゃないの?
価格競争するよりも製品の核心部分に特化した事も、全然気づいていないみたいだ。
たかが3品目で狼狽えている韓国人と同じ。
それと統計の数か月前に発表する数字が決まっている、政府発表のGDPを信じている者までいる。
採掘関連業の半分が倒産して人民が路頭に迷って、食うに困って日本に密輸するとこまで追い詰められた
韓国も同じように日本は没落した日本を越えたサムスン誇らしいとほざいていたのが、あの様だ
当然その後はデストピアと化した中国での中国人どもの悲惨な奴隷生活が始まる
問題はその後の処理をどうやるかだ
現状はそれを韓国で試している気がしてならない
判断して、裏方仕事と金融サービスなどに主力を移動した結果、表向きは海外製、でも中身には多くの日本
部品が使用されてるてな構図になってるんだよね!
実質マイナス成長
為替も操作して輸出企業の後押ししてこれだぞ
福祉に金使ってる場合じゃないぞ
日本のゴミ経営者・今や害人も多いからのぉ~
財務官僚と、現場の苦労も分からないエリート層、過去にすがりつく老害政治家がいるから、絞めなきゃいけない財政の穴が埋まらない。
韓国は自業自得だが、米中関係やドイツ銀行の件、ブレクジットなどヤバイ案件はあるのに全然議論すらされてない。
表に出てからじゃ遅すぎる案件を抱えてるのに、景気の先行きが一般市民の感覚じゃまだまだって問題だよ。
民族浄化みたいに聞こえるかもしれないけど、日本国民と日本国籍を持たない人をしっかり区別して税金の使い方を考えて貰わないと
。
日本人が日本人であることを世界中に誇れないようじゃ世界での役割なんて言ってる場合じゃないでしょ。
中国への金や、外国人の医療費問題、在日の特権や生保の件、国連やユネスコなど公平性に欠ける機関への拠出金、予算確保の為の予算の運用、最近話題の芸術祭だって反日プロパガンダに使われる様な助成金の使い方とか本当に財政改革して景気良くする気があるのかと疑う
俺もそう思う。
現在社会の中核を担う世代が丁度氷河期世代。
学校教育では徹底的に性を否定する教育を施し就職する年齢になってみれば碌な就職先も無い。
そりゃ少子化も捗る罠。
やっぱり日本に大量に住まわせてはいけない存在だよ。
乗っ取られる。
その利子だけでも凄い
あと資材と部品を世界中に売っている
だから世界第3位の経済大国
嘆かわしい
中国人民を搾取し貿易で稼いだ金で軍拡しチベットとウイグルで虐殺をしまくり、片や一兆円以上の金を海外に持ち逃げしている人たちがいる一方で何時まで経っても希望のない貧しい生活を強いられている大多数の人民がいる。その根幹にある中国共産党と言う悪の塊を取り除かないと中国の人たちは何時まで経っても幸せになれないという事を知るべき。のんきに他国の話をしている場合じゃない。
後は衰退しかしていない。
ちなみに日本人の平均年収くらいある中国人の人口は日本の人口よりも多い。
つまり日本人より中国人のほうが個人レベルで金持ちって事。
国力でも科学技術でも中国のほうが上なのに何ってももはや日本の負け惜しみにしかならない。
バイキング時代ってのはジョークだろうけど、石油が出るんよ。
北欧は産油国。出てない国もあるけどねw
コメントの投稿