
中国人のせいでセブンペイ9月末終了。本稼働からわずか4日。
セブン&アイ・ホールディングスは7月1日、セブン-イレブンで使えるスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」のサービスを開始した。
しかし、第三者の不正アクセスによる支払い被害が多発し、4日には新規登録を停止した。
同社は8月1日、このサービスを9月末に終了する方針を明らかにするとともに、発生した被害について全額を補償し、利用者の未使用残高を払い戻すことを説明。
同日午後には記者会見を開き、被害について謝罪した上で、自社電子マネーnanaco(ナナコ)のポイント付与率の見直しを検討することなどを説明した。
事件を受けて、7月31日までに808人の利用者から合計約3861万円の被害が出たことが分かっている。
1.とある中国人
もう素直にアリペイを使えよ。
2.とある中国人
今の日本人って、アメリカのものはすぐ受け入れるけど、中国のものは受け入れないからな。
3.とある中国人
日本のチェーン店では、すでにアリペイ使えるんだよな。
中国人向けだけど。
4.とある中国人
中国人が不正アクセスしたみたいだけど、
もしかしたらベトナム人かもしれないぞ?
新宿とかベトナム人の事件多いでしょ。
5.とある中国人
開発費と被害補償額を考えたら、中国のスマホ決済技術を買った方が安かったね。
6.とある中国人
日本ではペイペイが盛り上がってたけど、一週間くらいで話を聞かなくなったね。
7.とある中国人
素直に投降すれば、お前らに中国のペイを使わせてやるのにねぇ。
8.とある中国人
どんな技術やサービスでも、最初は欠陥があるもんだよ。
それを修正していけばいいのに、終了させるなんて、
日本人はやっぱり保守的なんだな。
9.とある中国人
記者に「なぜ二段階認証を付けなかったのですか?」と聞かれて、
社長が「二段階認証?何それ?」って言ったのが笑えるわw
10.とある中国人
日本ではSuicaが一番便利なんだろうな。
11.とある中国人
スマホ決済においては、中国が世界一だよな。
12.とある中国人
不正アクセスした中国人二人は、それぞれ100万円ずつ盗んだだけ。
被害額は3800万円。
残りの3600万円は、誰が盗んだんだよ?
13.とある中国人
大日本帝国さんは、現金使うのが一番だよ。
14.とある中国人
日本はこの何十年、全く発展していない。
今後発展したとしても、中国の一つの省にすら負けてると思う。
16.とある中国人
日本のスマホ決済技術がダメすぎるのか、それともアリペイが優秀すぎるのか。
コメント
いつまでぺいぺいの詐欺問題隠蔽し続けてんですか?
中国の現地ニュースで毎回話題になってますよね?
中国人は自国の隠蔽体質を知らないだけでしょ
郭さんのスマホの支払い履歴。「ビリヤードクラブ」というまったく知らないところに999元を支払っていることになっている。1000元未満では、認証をしなくても支払いができることを利用した犯行だった。(陝西衛星テレビの報道番組「新聞午報」のYoutubeチャンネルより)
ttps://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/001/817/1817202/amp/
日本のように重大視しないだけであちこちでトラブったりお金取られてるよ
スマホ決済「アリペイ」に思わぬ盲点があり、紐づけている銀行口座から残高を勝手に転送される事件が起きた。被害者は判明しているだけで137名、被害総額は87万元(約1300万円)に達していると大河網が報じた
ttp://tamakino.hatenablog.com/entry/2019/06/21/080000
日本とは少し土壌が違うんだよね。無くても良いサービス。
中国最大のインターネット決済プラットフォーム「アリペイ(支付宝)」は、サイバー攻撃者が、盗んだアップルIDを用いて顧客アカウントに侵入、資金を奪ったとユーザーに警告した。アリペイのセキュリティーが侵害されるのは異例。盗まれた金額は明らかにしていない。
ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00491875
芝麻信用で高スコアだと、病院の預かり金が不要、空港では専用通路で並ばずに手続き、部屋の敷金無料、就活や婚活サイトでも有利など、あらゆるサービスで優遇されます。生活をよくしたければ個人情報をどんどん芝麻信用に提供して点数を上げ、社会的ステータスを高める。そしてできるだけ点数の高い友人知人を増やしてさらに点数を稼ぐ。
国にとって好ましくない人間は…
中国政府は2020年までに国家版芝麻信用ともいえる「社会信用システム」を普及させる方針です。国にとって好ましくない人間は普通の生活すら立ち行かなくなる、と公然と述べている。ブラックリストに載れば飛行機や高速鉄道の切符が買えなくなるという、究極の監視社会、窒息社会ですよね。
あのへんが煽ることには参加しないが吉
日本人から巻き上げて特亜へみかじめ料払う事しか考えてねえし ┐(´∀`)┌
あの社長のもとではいいサービスは作れるわけがなかったと思うよ
Suicaとクレカで十分じゃん。馬鹿なんじゃねぇの。
他のサービスでもスマホでログインしたら二段階認証あるけど、PCでログインしたら二段階認証ないものとかあるし
いつどこで何をしていたのかの足跡データを全部中共に握られて
中共に絶対服従しないと即拘束拷問部屋へGo
密告社会より恐ろしい総監視社会は楽しいですか?w
そっちをもっと範囲広げていけばいいのに。
せいぜいクレジットカードとSUICAでいいわ
しかもそれで一般のサラリーマンと同じくらい稼ぐって言うんだからw
中国は確かに進んでるわw
与信能力の無い人民は銀行直結の銀聯デビッドカードか
プリペイド決済しか選択肢が存在しない国があるそうな
タイトル詐欺だよな
支那畜は反省するどころか居直り強盗をしている
そんなのほとんどいないだろ
そもそも事実か知らんが
中国っていまだに子供を拉致して手足切り取って乞食させるレベルだぞ
くれとも言われてないのに恥ずかしいな支那畜は
減税されるから企業が必死になってるが日本人はペイなんかいらないと思ってる
支那畜は日本へのコンプレックス強すぎて哀れ
朝鮮人かお前らは
朝鮮人以下
おまえらみたいな泥棒国家が存在するから周りの国の被害が拡大するんだよ
どうせ7payも開発に中国人が関わってたか中国製のデータ漏洩機器でも使ってたんだろ
教えてあげてもいいよとかほざくから存在自体がマヌケ
残高1万程度の小遣い専用の口座作っとけ(セブン銀行がおすすめ)
それでプリペイドやネットに登録するカードの引き落とし先を
その口座のデビッドカードにしとけば口座残高以上の被害は抑えられるから
給与口座と紐づけしたキャッシングカードを街中やネットで極力使用しないぐらいの自衛は必要
強盗が居直って日本を叩くとか中国人には良心も恥もないな
そりゃ進歩も早いわ問題に目瞑ってんだから、その事で政府に文句も言えんしな
日本人は店舗ごとのカードで払ってる方が多い
いちいちスマホ取り出したくない
詐欺だらけのスマホ決済か偽金かしかない支那畜の方がはるかに後進国
支那畜は犯罪者だらけの身内を恥じろよ土人
空き缶の代わりにQRコードのシートをボードに貼り付けたハイテク乞食やぞ
屋台もスマホ決済やから皆現金持ち歩いてないんよ
日本人はそっちの方がはるかに安全で便利だからな
政府も誰に吹き込まれてるのか頭おかしいよな
せめて一ヶ所でやればいいのに企業ごとが争ってやるから国民も混乱する
スマホ決済なんていまだに信販会社も作れず偽金しかない泥棒と犯罪者だらけの外人だけにやらせてろ
つまりハイテクというよりそうじゃないと払えない
同胞に犯罪者多すぎて国民が国家の金を信用してないんだ
そんな国が偉ぶってるってまさに朝鮮人
技術の進歩ってより民度が低いゆえに身内が信用出来ないからそうするしかないんだよ
銀行からも偽金出てくるから
現に我が国には宦官も纏足の女性も存在しなかった。科挙すら行っていない。宦官も科挙も中華文明圏ならあって然るべきなのに、てんで取り入れていない。
イラナイ、と思ったのだろう。必要ないと判断できる程度に我が国の社会や固有文化、精神性は確立し、成熟していた。
中華では、漢字は特権階級だけが使用できるモノだった。というか、どんなに貧乏でも文字を扱える者はエリート層に含まれる。そのエリートの選りすぐりを科挙で選ぶのだ。
日本は違う。文字の存在を知った我が祖先が真っ先に考えたのは「スゲー! 俺の詠んだ詩(和歌)が残せる!」だった。結果、他のアジア圏には全く無い、一般民や防人の和歌が残っている。
だからどんな階層、どんな職業の者が文字を覚えようと憚りを感じない。農民だから文字は読めなくて良い、という発想が無い。
女王という存在も中華にはいない。皇后はいても。女王(女性の天皇)がいるのは東アジアでは我が国だけ。
これほどまでに「違う」。
最初から全く異質な文化であり文明があったのだ。そこに中華文明が接触しただけ、ということをいい加減に理解してほしい。
盗まれる恐怖があっても偽金のせいでどうしようもない社会よりマシ
PC使ったことないサイバーセキュリティ戦略本部担当大臣の件で「上が余計な口出ししないから寧ろ良い」等々の肯定的な意見してた連中どこ行った?
suicaでいいや
まずは自国の現金をなんとかしてからやれや負け豚後進国
あれもみんな扇動でしょ
いえ、日本の現金が優秀すぎるのです。
アリペイなんかテクニカルみたいな隙間技術だろ。
銀行強盗するよりか、リスクを犯さずサイバー攻撃で、大金盗めるからなwww
犯人も見つかりにくいし、中国に犯人がいたところで、中国政府が日本に犯罪を差し出すわけもなくwww
外国人にわざわざ配慮する必要も無いし。
円>電子マネー>元>ウォン
だからあっちではキャッシュレスはいいこと
こっちでは悪いこと
ビックリしたわ
早めに分かって良かったくらいだろ
欠陥がありながらもっと広まってから問題になったらどうするつもりだよ
ほんと日本っていろんな分野で遅れとるようになったな
時代の最先端ばかり突っ走ってた時代も遠くなったわ
ATMから普通に偽札でてくる国と一緒にされてもなwwww
しかもQRコードは日本の開発したものだ。ローテク認証サービスごときをまともに作れないセブンイレブンはゴミ以下だけどな(笑)
悔しかったらSuica(Felica)と同じぐらい高度な技術的先進性のあるもの作ってみろ、中国人(笑)
そのスマホ決済を乗っ取られて、アホアホ。
インバウンドで使って貰って、儲けるつもりだったん?
ナナコ利用者のポイントが削られ、ナナコ利用者も逃げ出す。
誰がそんな危険な物を取り入れるんだよ。気持ち悪い。
なんちゃらペイだか知らんけど不完全で危険なもの導入すんなと
日本とドイツは経済的に強固なのは、国民が質素倹約に努めているからだ。
中国人はすぐに破綻するだろう
そりゃ国民は現金を使いたがらないだろ。
偽造紙幣の発行元は共産党の関連団体
セキュリティを二重三重にかけられるFelicaが日本にはあるのになぜ退化する必要があるのか
ただの企業間のシェア争いで、ユーザーの資産の安全をチップにするなと
韓国人のアタマの中には何も入っておらず、すっからかんなのは分かっていましたが、
中国人のアタマの中には梅干しのタネが入っていることが確認できました!
applepayでも都内で中国人女が盗んだって記事になってる
d払いでも盗まれてたし公式を装ったSMSとかメール経由で盗まれてるパターンも多い
そもそも7payも中国人の女セブンバイトが実行犯なのをみるとアプリ以前の問題な気がする
コメントの投稿