
とある台湾人「日本人として死にたい」
原題「日本人として死にたい台湾人たち」
我々はこの話題について言葉が出ない。
第二次大戦後に日本国籍を喪失した、3人の台湾人が回復を求めて訴訟。
3日、台湾中央社のウェブサイト上で報道があり、多くの人が呆れてしまっている。
「中央社」が日本の「産経新聞」から引用した報道によれば、97歳の楊馥成、92歳の林余立、そして85歳の許華杞は台湾人ではあるものの、第二次世界大戦終結後、日本国籍を失ってしまい、それは不当であるとして大阪地裁に対し、日本国籍の確認を求めて訴えた。

日本メディアの報道に関する画像
この3名の台湾人の代理弁護士は、「日本統治時代」の台湾人が日本政府に現在の彼らの日本国籍確認を求めて訴訟を起こしたのは初めての例だと語っている。
「下関条約」で台湾が割譲されたのは1895年から1945年の間である。台湾はこの時期に日本帝国主義植民政策に導かれ、日本への同化に向かっていた。

97歳の楊馥成 産経新聞より引用

92歳の林余立 台湾中央通信社
日本メディアによれば、この3名の訴状と関係者の発言から、彼らは日本統治時代の台湾で生まれ、第二次世界大戦中に台湾出身の日本人となった。彼らは今「今も生まれたときと同じで自分は日本人だ、日本国籍を持っていることを認めてもらいたい。」と言っている。日本メディアは更に、彼らの中には「日本人として死にたい」と望む者もいると報道している。

3名の原告 左が楊馥成 日本共同社の画像
こういったニュースについてはどうコメントしていいかわからない。この報道のあと、日本のあるネット民は彼らを憐れんで「彼らの為になにかできることはないだろうか…」と書き込んでいる。
彼らの事を「デタラメ」だと考える台湾のネット民↓
「日本政府も泣くに泣けず笑うに笑えないよ。でたらめだ!」

彼らを強く罵る台湾のネット民もいる↓
「台湾人も彼らのような人間は必要ない」
「あいつらは台湾人じゃない、畜生だ」

大陸の読者として、あなたたちはどう思うだろうか?
1.とある中国人
みんな国土が最も重要だと考えるようだが、彼らにはあまり意味のないことなんだな。
生まれ育った土地にいるのに・・・もしある日住んでいる場所から出ていけと言われたら彼らはどうするんだろうな。
2.とある中国人
生まれ育った土地は素晴らいところだろう!
問題は彼らがその土地を愛していないということだ。
そういう人間はいなくてもいいんじゃないか?
3.とある中国人
土地を愛していないなんて誰が行ったんだ?
それがそのまま国や人を大事にしないことにはならないぞ。
家は良くても親戚がダメだと思っているかもしれないし。
4.とある中国人
問題は国を捨てていないということじゃないかな。
彼は自分が中華民族の一員だとわかっているだろう。
自分の身分を認めているのになぜ他のものまで欲しがるんだろう?
5.とある中国人
私もスイス人になりたい。
でもスイスは他人の国だ。
私にできるのは中国を良くするための努力だけ。
先進国になるために頑張るだけだ。
6.とある中国人
これが人と犬の違いだよ。
人というのは主人になりたがるものだが、犬は尻尾を振って従いたがる。
老犬じゃなければ日本も欲しがっただろうに。
7.とある中国人
台湾省の人たちは近いうちに大陸に統一されるという事実を知っておくべきだ。
遠い先の話じゃないぞ、ここ十年ほどのうちに実現される。
どう抵抗してもダメだからな。
台湾の統一を見たくないというのなら日本でもアメリカでも好きなところに引っ越せばいい。
8.とある中国人
当時の国際法(今もそうだが)に照らせば、植民地の住民も国民だ。
だが権利の享受と義務については内地の住民と差がある。
台湾が植民されていた時代、確かに日本国民ではあったんだがな。
9.とある中国人
香港がイギリスに割譲されたときも香港人はイギリス植民の身分をもらっていたが、中国は認めたのか?
中国の土地を中国人がなぜわざわざ認める必要があるのか!
植民の身分というだけのことだろう。
こいつらも本物の日本国籍じゃないんだからこんな見苦しいことはしないでほしいよな!
10.とある中国人
彼らのような人はみんな日本が連れて行ってくれれば解決だろ。
11.とある中国人
日本人も中国人から枝分かれしているようだな。
ルーツは同じだということを忘れてはいけないぞ。
12.とある中国人
この事件は我々にふたつの事を伝えている。
①領土を失って20年経ってから生まれた人は民族としてのアイデンティティを失ってしまう。
②国家がまだまだ十分な強さを持っていない。努力を続けなければならない。
13.とある中国人
確かにそうだ。
我々にはまだまだ努力が必要だよ。
14.とある中国人
そうだな、弁髪を200年やっていた人たちも同じ中国人だからな。
15.とある中国人
中国人として反省しないとな。
なぜ中国人であることが恥とされているのか。
16.とある中国人
領土さえあれば人がどこへ行こうと自由だしどうでもいいよ。
誰かが残ってくれればそれでいい。
17.とある中国人
こんなことをしているのは世界でも中国人だけだよな。
18.とある中国人
人がどこで死のうがどうでもいいよ。
とにかく台湾は中国の領土だ。
コメント
ルーツは同じだということを忘れてはいけないぞ。
匈奴+鮮卑+契丹+蒙古+女真+豚=支那豚
あそこで本音を言ったら殴り殺される
死に際くらい選べる自由はあって欲しいが日本が落ちぶれていたら果たして考えは変わっていなかっただろうか?
遠い先の話じゃないぞ、ここ十年ほどのうちに実現される。
どう抵抗してもダメだからな。
台湾の統一を見たくないというのなら日本でもアメリカでも好きなところに引っ越せばいい。
とか偉そうな事言って
香港のデモ一つ鎮圧出来てないの笑える
やっぱツナ畜はジョークが面白いわ
損得とか愛国とか、そういう問題ではないだろう
中国や台湾の反応を見て、なんか悲しくなってきた
彼らは訴えを認めてほしいわけではない
台湾や日本、中国がどう対応すべきかではなく
まず彼らの話を聞いてあげることもできないのだろうか?
その後、国民党政府が白色テロを起こしたその反発もあってか現在に至っても日本語だけを使い自分を日本人として生きている人がいると聞いた。
知り合いの台湾人の両親がそのような人で、今でも北京語を使わず日本語だけを使い日本語の本やテレビだけを見て生活してるって言ってたんで、そのニュースの3人がもしやと思ったが違った。
亡国を憂いて共産主義と戦うために日本での広告塔として生きる覚悟を決めたからだ
中国韓国のように虐殺をしていたならこのような人は出てこない
気持ちはわかってあげたいね。
中韓の畜生B「あいつらは台湾人じゃない、畜生だ」
その気があれば独立できる。
台湾人が優しいのは知ってる。
だが、足りない事も多い。どうするかは
台湾人が決める。それが民主主義。
中国に支配されたら香港だ。
戦後の台湾には中華民国…国民党と共に支配者としてやってきた中国人も多い
彼らに支配され、さぞ暮らしにくかっただろう
この人達は過去間違いなく、国際法的にも、実態も、本人の自認も日本人だったんだから
第二次世界大戦とは殆ど関わりの無い台湾島を"勝ったついでに"日本から奪ったのは誰か?
日本の施政を追い出し、中華民国に支配させ、この人たちの日本国籍を認めず孤立させたのは誰か?
今このような訴えに対して"正義の解放者"はどう考えているのだろうか
自分達が築いた台湾をあとから来て好き放題にした汚い支配者「中華民国」のために死ぬのはまっぴら御免だってこと
台湾系日本人は連合国によって強制的に切り離されて取り残され中華民国人を名乗らされた
その多くはもう鬼籍に入っているが中華民国に愛着などあろうはずが無い
なにそれ悲しい
国民党が戦後のどさくさに紛れて入ってきて、それこそ植民地化した結果の今だろ
何元々中国人の領土みたいな事言ってんだ?
それだけで充分では無かろうか。
曲がりなりにも終戦から70年、台湾のその土地で暮らした恩というのも有ろう。その年月で税金や年金、社会保険等も払い、また世話になった台湾という土地を蔑ろにしてはいけないと思うの。
日本人として生まれ、殆どの人生を台湾人として育ち、生き、死ぬ時だけ日本人と。
それでは多くの縁の有った台湾人達に対して、何か申し訳ない気持ちにならんかね?
現代に育った若者は、当時の状況など理解出来ない。
自分の常識だけに当てはめて「良いの悪いの」言う資格は無い。
彼らの身になって考える事が重要であり、「政府としても、時には柔軟に対応しても良いのでは?」と言う気持ちもある。
現時点ではまだまだ情報が少な過ぎるよね。
今はまだ慎重にコメントしたい。
日本が今後、「台湾を正式に独立」させてあげられる立場になるから
中国に飲み込まれるのを防ぐ意味もあるんじゃないの?
李登輝総統がそんなこといってなかったっけ?(うろ覚え)
大日本帝国は無意味どころか有害な戦いをするべきではなかった
台湾も朝鮮も日本統治時代が歴史上最も幸せじゃん
なんの下心もなく、ただただ純粋に日本人として最後を迎えたいのであれば叶えてあげて欲しい。
たとえば日本に墓を建ててもらえるように準備しておくとか、そういうのでも良いんじゃないかな?
だが判例の悪用防止からそのまま認めるのは難しいだろうな。
こういうのは司法ではなく立法でなんとかしなくちゃならん。
>「台湾人も彼らのような人間は必要ない」
>「あいつらは台湾人じゃない、畜生だ」
台湾のネットは五毛コメント部隊や中共シンパの本省人が大量に居るから驚くべきものでは無い
訂正
✕ 中共シンパの本省人
○ 中共シンパの外省人
べつに日本に来て住みたいわけじゃないだろうし
良い結果になってほしいけれど、一番いい方法は思いつかないなぁ
とか言い出す人が出かねないから?
それすら許されない国。
愛知で反日的な表現の不自由展が再開された表現の自由がある日本と、
親日な表現が許されない表現の自由がない国。
様々ですね。
別に例外でいいんじゃない?
ほかにやり方なかったのか
でも認めると年金の問題が・・・
親が日本人ならって子供達の国籍の問題も起こってしまうしな
当時すでに事情が分かる大人だったならまだしも多感な年頃でこれを経験すれば、行動するかはともかくほとんどの人は似たような感情を持つと思うよ。
そうすると便乗してきそうな厚かましい国があるんですよねえ…
ラグビーのW杯見てるとニュージーランド人にとってのオールブラックスのように、国家という枠組みの中にいても民族の誇りを持ち続けることが可能なのでは、と思う。日本の統治政策の是非はわからないが、台湾が日本のままだったら、今の日本人ももっと多文化にまみれて今とは違った感性を獲得してたかも・・・。
安藤百福さんのように、敗戦時に日本に帰化する方法もあったんだけど。この老人たちがそれをしなかったってことは、二重国籍目当てなんじゃない?
長期滞在者の母親がたまたま滞在中の土地で強酸主義者の種を受け産み落とされたゴミ。
自らの子等にはパンダみたいな名前つけて先祖返りを狙う。日本とは全く関係無い。
これ、以外に知らない人が多いよね。
香港人の国籍は「英国籍」じゃなくて「英国植民地籍」だった。
コメントの投稿