
河南省に潜伏期間94日の症例?ウイルスの変異?
メディアの報道によれば河南省信陽に、潜伏期間14日を超える症例が見つかったようだ。専門家がインタビューに答えたが、2名の患者は普通の症例に属するものの、感染源などは明らかになっていない。
一人目の症例は1月14日に武漢から戻ってきた際に受診し発覚、34日経過しており、3度の核酸検査が行われた結果、陽性が2度出ている。
もう一人は去年11月13日に武漢から戻った人で、94日経過後の発症である。
上述の2例についてメディアでの報道が過熱しており、潜伏期間の長さが通常を遥かに超えるものだと騒がれている。
河南省の2例は超常的な症例なのか?
中国疾病予防コントロールセンターの馮子健副主任は「河南省信陽県の2例は感染源が不明確で、超常的な症例と認めることはまだできない。」と述べた。
河南省医療救治専門家チームのリーダーで、鄭州大学第一付属医院呼吸及び重症医学一科の張国俊主任は「詳細な検査と患者の発病時間をみるに、この2例は新型肺炎患者の普通の症例で、潜伏期間が34日、94日というのは正確ではない。」と述べた。
なぜ潜伏期間がこんなにも長期に?
馮子健「症例の診断確定では1月14日に武漢から戻り、1月25日に発熱症状、28日に入院となっているので潜伏期間は正常です。」
張国俊「2度の検査で陽性となっていますが、人民医院で患者に対し隔離治療を行い、そこから病状の確認をしています。3度目の検査でやっと診断が確定していて、試薬の状況や検査にかかる時間なども考えると、全国的にこういった状況にあるためこういうことも起こりうるでしょう。」
もう一例の患者については、張国俊は「感染源は確定していませんが、新型肺炎との直接的な関係はないでしょう。」と語っている。
1月31日、新県で初めての症例確定が4例出た。31日から2月12日まで発熱の症状が出ており、新型肺炎の症状に酷似していたため、外に出ていた期間中に感染した可能性があるようだ。
潜伏期間が14日を超えるのは新型コロナウイルスに変異が生じ、感染性が更に強くなるということなのだろうか?
中国疾病予防コントロールセンターの馮子健副主任「現在新型コロナウイルスの感染性が強化されたという結論を出すことはできない。ウイルスの潜伏期間は14日で、ほとんどの症例が7日以内に発病しており、7日を超えるものも一部ある」一般的な潜伏期間以内の症例が95%以上であり、このばらつきは個体差にすぎないようだ。
中国工程院院士鍾南山グループが発表した論文では、潜伏期間24日の症例が一例だけ確認されている。この論文は全国30の省、自治区と直轄市、552箇所の病院が提供した1099例の新型肺炎患者の臨床データを総合的に分析したうえで作成されている。馮子健は、「現在の状況から見ても、14日間の密接な観察期間は合理的で適切です。潜伏期間が長いからといって慌てる必要はありません」と語っている。
1.とある中国人
本当に本当に恐ろしいよ・・・
2.とある中国人
これって1例目から今回の発表までに94日あったのか?
3.とある中国人
94日は恐ろしすぎるよ。
もはや感染してない人なんて何人もいないんじゃないのか?
4.とある中国人
94日もの間外出しないなんて不可能だわ。
汚染物などに接触すると感染するからな。
5.とある中国人
中華の子供たちに天の導きを。
頑張れ中国、頑張れ武漢。
6.とある中国人
我々がいる地方都市には25日経過しても隔離が解除されず経過観察が続いている人もいるよ。
7.とある中国人
本当に例外なのか?
ちょっと怖いんですけど。
8.とある中国人
非常事態なんだから無駄に国民を混乱させないでくれよ。
9.とある中国人
もう国民全員に検査をするしかないだろ。
10.とある中国人
肝心の0号患者はいつ発症したんだ?
まだ見つかっていないのか?
11.とある中国人
>>10
もう死んでるだろ。
見つからないと思うけどな。
12.とある中国人
家で黙って年越ししないから・・・
13.とある中国人
もうやめてくれ!
私は静かに過ごしたいんだ・・・
14.とある中国人
もう情報がメチャクチャだよ!
15.とある中国人
11月13日に武漢から地元に戻ったんだけど、調子悪くなってきた・・・
コメント
コウモリの刺身とか、生きた猿の脳みそとか、中国人は頭がおかしい!
チャイナリスクを世界は真剣に考え直すべき
今回のウイルスは抗体が作られないタイプなので
一度感染、治癒、再感染となる
自分が感染すると想定して準備しておくべき
12月中に香港にも蔓延してたんだから都市を封鎖した所で中国全土に拡大してる
今さら13億の人口で感染経路もなにもないだろ
11月に武漢から戻って一切人と接触してなかったんなら話は別だけどな
抗体が作られないタイプって何?
ソースは?適当なこと言うなよ
治癒して陰性になってから再度発症した例は治ってなかっただけだろ
作る頭脳がないだろ
いい加減にしろ!
中国はそんな感じでどんどん死者を出してくれ
ゲテモノ食って発症したなんて言えないアル
ずっと微熱が続いてるから急に重症化したりしないか怖くて仕方ない
中国を内側から崩壊させろ。頑張れウイルス
アフリカでは、中国人婆たちが化粧品なんだか漢方なんだか、よー知らんが
野生のロバも家畜のロバも捕り尽くし殺し尽くし、今度はアフリカのロバが絶滅の危機に瀕している
ロバの価格が高騰し、ロバに生活を依存し、ロバに荷や水を運ばせて生活の糧にしていた人たちの
貧困に拍車をかけているという。
あいつらの欲には際限がない。
地球上のあらゆる生命を食いつくして何ら恥じない種は淘汰されるべきなんだよ
生かしておいたからって、他種に手をさしのべるわけでもなく、科学の世界でもなんら人類の進歩にも寄与しないからな。
山川異域、風月同天
中国全土に広まった感染。
帰った日の後からいくらでも感染する機会があると考えないのか?
歴史上最強の災害には対策のしようがない
経験から学ぶってことは未経験や未知には弱いってこと
過去を武器にすることができない、人類の天敵だ
最大の被害者がこれまた人類の天敵なんだから不思議なことよ
全人類に感染するのも時間の問題。発症した時特効薬がありますように
黙れチンク
一度目に検出したウイルスは喉粘膜に付着していただけで感染はしていなかった。
抗体検査が出来るようになれば誤診も減るんだろうが。
今いえるのは、隔離期間は3ヶ月。
その場合の致死率が高くなるとも普通に言われてるし
しかもコロナウイルスは変異しやすいから
インフルエンザみたいに毎年かかるみたいになりやすいウイルスなんだよ
治ってなかっただけという潜伏率が異常に高いなんてことよりも普通に再感染のが確率高い
発症するタイミングだって、他の病気にかかったり免疫力が落ちてるタイミングほど多いだろうし、
統計的に半月以内が多いって話でしょ。
オリンピックも、もうダメだよ
こんなの作った中国のせいで世界が終わった
治っても何日か後には、またうつる可能性があるって事だからな
つまり常に体内に常駐していて、免疫力がある間は表立って暴れず潜伏し、
老化や糖尿病発症などで免疫力が低下すると一気に行動に移す、死神ウイルスとか。
いろんな意味でのチャイナリスクに備え無いとダメだと思うけど、
人口13億人のマーケットの魅力には勝てないかもね
コメントの投稿