1.とある中国人
1930年代後半、日本が建造していた空母はアメリカより多かった。
中国は銃すら造れなかった。
2.とある中国人
スレ主はそんなに日本が羨ましいなら、日本に行けば?
こんなところで時間を浪費してないでさ。
3.とある中国人
教育の普及がポイントだろうな。
4.とある中国人
日本は長年続く匠の技がある。
それだけで中国に勝っている。
5.とある中国人
日本との差なんてもうほとんどなくなっただろ?
6.とある中国人
日本は本土決戦が行われていない。
日本国内の工場はほとんど被害を受けていなかった。
だから中国とは発展していく速度が違ったんだよ。
7.とある中国人
日本はアメリカの力によって発展したんだよ。
そのとき中国は鎖国状態だった。
8.とある中国人
>>7
アメリカが応援してた韓国も台湾も遅れてたぞ。
9.とある中国人
1945年以後、日本はいくつ戦争があった?
中国はいくつ戦争があった?
経済発展の環境が違いすぎる。
10.とある中国人
中国に売国奴がいなければ、日本よりも早く発展していたはずだ。
バカな売国奴が多すぎたんだ。
11.とある中国人
日本は短距離走で勝った。
中国は長距離走で勝った。
12.とある中国人
正確に言うと、中国が発展し始めたのは文化大革命の後、
日本が発展し始めたのは明治維新(1890年頃)の後。
原爆2発受けたけど、もともと積み重ねていた技術は消えていないからな。
13.とある中国人
蒋介石が人材を持って行ったからなぁ。。。
それがなければ中国はいま世界一だったかもしれない。
本来名声を得られたはずの人も、台湾で苦労したんだろうなぁ。
14.とある中国人
そもそも、戦争には勝ったものの、中国は日本にボロボロにされてたから。
15.とある中国人
核兵器を使い、アメリカが介入しなければ、中国は日本に10回くらい勝てるぞ。
16.とある中国人
簡単だよ、1945年よりも前の時点で、日本の軍事や科学技術はアジア一だった。
戦後、ハード面で0からスタートだっただけで、ソフトウェア面では優れたノウハウを持っていた。
でも中国は1945年よりも前の時点で、技術、資本、人材すべてにおいてダメだったから、何もかもが0からのスタートだった。
17.とある中国人
中国は虎、日本は犬。
虎は倒れたら起き上がるのが大変だが、犬は容易い。
でも虎はいったん起き上がるとパワーアップしている。
でも犬は噛みつくしかできない。
18.とある中国人
1949年は建国されただけ。
発展し始めたのは1978年からだよ。
19.とある中国人
いや、中国は5000年前から発展し始めただろ!
20.とある中国人
日本は第二次世界大戦前から先進国だったよ。
コメント
アメリカは日本を滅ぼしてないんだよ。一方中国は文字通り毛沢東が前の中国を滅ぼした。その違い。
病原菌みたいな奴がなんかほざいてんなw
年がら年中こんな事思いながら生きてんだよ
一思いに見殺しにしてやるのが世界の為だし、こいつらの為なんだよ
西洋の産業革命を受け入れる下地が出来ていたかどうかの差
中国は、国共内戦や文革でセルフリセットを繰り返しているという自業自得の歴史な件について
「ぱんつがなくても核武装だもん!」
これも、君たちにパンツがなかった理由だよ
>日本国内の工場はほとんど被害を受けていなかった。
何だか中国人って無知な人が多いなぁ。
歴史の事を煩く言うわりに、歴史を知らない人が多い。
日本はアメリカ軍による都市部への無差別爆撃でほぼ全ての都市を破壊され焼け野原にされた。
工場地帯は標的にされ徹底的に破壊されている。
戦後もG5として5大国に返り咲いた
中国は戦前は日欧米の植民地だった
戦後も日欧米の援助で暮らしていた
0でどうして、武器や艦船、0戦を作ってたんだよ(笑)
これも教育の賜物なんだろうな
>中国は虎、日本は犬。
張り子の虎なんぞ犬も相手にせんよ
常識で語れ!
有史以来そんな話ばっかりだろ支那大陸。
先ず気に入らないもの見たくないものを焼いたり坑めたりするのを止めたらどうだ?
だからこそルーズベルトはヒットラーと手を組んで蒋介石を支援したが
蒋介石が役に立たにと成ったので大米帝国御自ら戦場に立たれたのが二次大戦だった
満州に残した重工業で食いつないでいたようなもので、それが老朽化したので改革せざるを得なくなった。
日本が入るまで中国には目ぼしい製鉄高炉が無いんだよな、鉄鉱石も石炭もあるのに。
それ所かコークスを焼いてコークスガスを取り出す技術も無かった。
それで日本製のコークスと中国産の鉄鉱石でバーター取引。
>核兵器を使い、アメリカが介入しなければ、中国は日本に10回くらい勝てるぞ。
そもそも米国の介入が無ければ、中国は今もアフリカ並の生活水準のままで、日本が近代化した満州国境で今の北朝鮮人が中国に密入国してるのと同じ事を日本領満州に対してやってるだろうよw
石炭の硫黄分が鉄の質を下げるので、脱硫の前処理が乾留によるコークス焼成。
コークスガスは瓦斯灯などの燃料と共に化学原料に。
そのシステム一式が持ち込まれたのが宝山鉄鋼「大地の子」。
それまで深刻な鉄不足で産業どころの騒ぎじゃなかった。
コメ中にもあるように、八幡の製鉄高炉は戦禍から守り抜いたから、戦後も暫くそのまま使う。
疲弊していたとはいえ、鉄道網も電力網も通信網も生き残っていたから。
「なんで負けたんだろ?」と思うことはある。
だいたい毛沢東のせい
工場なんてほぼ壊滅だったし
日本との差なんてもうほとんどなくなっただろ?
日本は「0」から「1」を作る
中国は「1」を「1.1」にするだけ
龍みたいな形してるだろ日本は。昇り龍の如し成長を遂げたんだよ。
さすがチキン支那人
詳細は下記を選択して検索してください。
真実史観 陳群 汪兆銘
真実史観
自国民を平気で殺す中国。文化大革命、天安門
日本の歴史は、神武天皇の即位から、皇紀2680年。
言論弾圧のある独裁じゃないから、万世一系が続いてる奇跡が生まれてる。
日本は、昔から民主的な国。歴代の天皇陛下の言葉を読めばすぐわかる。
正解だと思う。俺も同意見だ。
>日本国内の工場はほとんど被害を受けていなかった。
>だから中国とは発展していく速度が違ったんだよ。
これが中国人の知識程度レベル。こんな奴らが歴史を語っているんだからな。
日本からの莫大な支援のお陰でな。
日本が米国と戦わなければ支那人は日本語を話していただろう
途上国の土人ではなく列強の日本国民としてな
共存共栄などカケラもないところ。昨年仕事で中国に行ったが、夜中なぜ道路に大量のゴミを捨てるのかと思い近寄って見たらそれはゴミではなくホームレスの人間だった。同じ国民をなぜここまで落とすのか、裕福な中国であるのに残念である。
天 安 門 !
毛沢東は確実に1億人はシ ナ人殺したな。
まあ、そこら辺からだな
その時点で大きな開きがあった事がわかる
天安門辺りまで自国民焼いてりゃ発展しないわな
今でもちょくちょく焼いてるしよくもまあハリボテとは言え発展したもんだわ
肝心な時に役に立たない、自称アジアのリーダー
日本では、赤い軍隊の人とか紫のキレの奴のようなおかしい人扱いになるからな。
まだ中国ではそれが知らされないのか
江戸時代から識字率80%超えやぞ日本は
「当時中国に工場とか存在したのか?」って尋ねたら何て言うんだろうなw
無いと知ってりゃ「スタート地点が全然違うのが理解できんのか?」と畳みかけるわけだがw
文革で貴重な文化財をぶっ壊し、将来を担うはずの文化人を根こそぎ殺したうえに、
短絡的な政策で大飢饉を巻き起こし人民7000万人餓死させているからな
そりゃ、20~30年ぐらいは後退するわ。
コメントの投稿