
意味をよく理解せずに日本をファシズムだと罵る中国人に対して・・・
丹羽宇一郎元駐中国日本大使
「中国が日本を非難するとき、よく『ファシズム』という単語を使うが、中国人は本当に『ファシズム』を理解しているのだろうか?国家を優先して個人の自由を制限することが『ファシズム』なのだが。」
1.とある中国人
中国のことじゃないか。
2.とある中国人
ファシズムはこのようなものだ、という事が初めてわかった。
3.とある中国人
ファシズム、共産主義、ナチズムの三つの思想主義の起源はドイツだ。
盛り上げたのがソ連で、その結果ができたのが中国だ。
4.とある中国人
先生「ファシズムとは結束主義のことで~ムッソリーニが~」
生徒「よくわかりません」
先生「簡単に言うと、中国政府のような思想のことだ」
生徒「よくわかりました」
5.とある中国人
>>4
中国はファシズムではなく、中国共産党主義だよ。
6.とある中国人
江さんや毛さんの場合、親衛隊を持ってたな。
7.とある中国人
ファシズム、共産主義、ナチズムの三つの主義は中国で結果を出した。
これは事実だ!
8.とある中国人
三つの魔の手の下で生活していたのか。
どうりで息苦しいわけだ。
9.とある中国人
ファシズムは前世紀の20年代にイタリアで始まった。
イタリア独裁者ムッソリーニによって興った。
10.とある中国人
ムッツリーニはファシズムを発展させたに過ぎないよ。
その思想の起源はフランスだ。
11.とある中国人
系統理論のある真のファシズムの発展に貢献した人はイタリアのムッソリーニだ。
黎明期のことを考慮しだせば、きりのない話だ。
もしそのように考えるなら、マルクスの唯物論の起源はフランス唯物主義の哲学者エルヴェシウスだと言えるよね。
12.とある中国人
ナチスのやってたことも、ファシズムと本質的には同じことだろう。
いずれも国家優先を強調している。
ナチスのフルネームは「国家社会主義ドイツ労働者党」だ。
13.とある中国人
独裁制度でないとファシズムにならないって聞いたことあるが、どうなの?
14.とある中国人
社会主義こそがファシズムだったか!
15.とある中国人
ファシズムのメリットは、できる限り中央集権の力を発揮し、短期で国家全部の力を集中して重大なことができるってとこ。
社会発展の流れの中で、国民の思想を統治することに変えた。
ファシズムのデメリットは、人民に苦労をかけ、金銭を無駄にする。
ファシズム政権で国家を統治するシステムはいずれも長く続かない。
往々には一代のファシズムで統治した国家は何代もの時間をかけて回復する。
16.とある中国人
自分達がファシズムの国家なのに、他人を責めてファシズムを実施するなんて、本当にバカだな・・・
17.とある中国人
社会主義者と共産主義者はお互いをファシストと罵り合うもの。
18.とある中国人
定義がわかりにくい言葉だよね。
なんとなく意味はわかるんだが、その範囲や形態が多岐に渡りすぎてて曖昧というか。
19.とある中国人
共産党はファシズムの概念をわざと曖昧にしてるんだよ。
国民はこの言葉を知っているが、その具体的な内容は知らない。
20.とある中国人
ファシズムは形を変えて東方で完成したのだ!
コメント
そんな言葉で誤魔化すまでも無く
現在進行形で分かりやすく横暴
他の国にとって中国の行為は迷惑極まりない
武漢ウィルスどうすんだ?俺には6穣ドルで勘弁してやるぞ!
>生徒「よくわかりました」
後日なぜか行方不明になる先生・・
とにかく国体を維持できればなんでもいいみたいな感じがする
だいたい国家のお題目であるはずの毛沢東主義ですらないだろ?
人が複数いれば何処にでも存在する物だ。
自粛警察とかマスクを強いる国民性が中国というファシズム国家の象徴なんだけどねw
緊急事態宣言を守ろうなんていうのはファシズムそのものなんだよ。中国はそういう国。
日本とは違う。
無知な左翼が「ファシズム!ファシスト!」と煽り用語で使いたがるが、
要するにソ連も中共も北朝鮮も、他の社会主義国も、代表的な「ファシズム国家」である
「国家社会主義ドイツ労働者党」だと中国人が知ったら
天地がひっくり返ったかのようにびっくりするだろうな。
実直で法を順守し、真面目に仕事をこなす家族思いの平凡な公務員だった」
(ハンナ・アーレント「全体主義の起源」より)
そうではなくて、個人の自由よりも集団の利益を優先する社会のこと。
個人の自由な行動を「わがまま」だと批判する社会こそが本当のファシズム。
夜八時以降に営業する店を制限しようとする。日本はそのようなファシズム国家とは違う。
集団よりも個人の自由を何よりも優先する社会だ。
共産主義も国家社会主義も開発独裁の変種ということになる。
「計画経済が機能するのは未来が予測できる場合だけだから、
途上国が先進国に成り上がるには開発独裁も有効だけど、
先進国に成ってしまったら機能しない」
という含意でソ連圏の停滞まで説明できる利点もある。
日本の経済停滞まで、ある程度は説明できてしまうw
>>盛り上げたのがソ連で、その結果ができたのが中国だ。
ナチスドイツは反共産主義だぞ。
お家帰ってハゲの意味を調べてみたら気が付いてしまったという話やな。
マルクスはドイツ出身ってことだろ
ナチズムはドイツ
共産主義は中国だろ
日本は関係ない。
国家資本主義中国共産党というのがあってだな
『来世は鳥に生まれてきますように・・・・』
昔から、バ力のイナゴがそんだけいるんだから仕方ねぇべ。
生物の原則は種が栄える事だから、原種的人間の本能は間違ってはいないけど。
食いつくして貯めこんで他に移動、もう中国人はイナゴと同じよ
自主的と強制的の違いも分からないのか
遺書全文読んだら正反対って事が分かるしな
よく分かってる人もいるんだね
とりあえず党という集団が独裁体制を敷いてれば良いというのが中国共産党
そこには政治的イデオロギーはもはや忘れ去られて党内での勢力争いしかない
共産主義というものは20世紀の国家規模の社会実験(ソ連・中国等々)でもう無理って答えが出てるんだよね
人は理想だけじゃ食っていけないんだよ
中国と同じだなんて馬鹿を言うのもほどほどにしないといけませんよ
国家を優先ではなく中国共産党員とその家族を優先してそれ以外の人の自由を制限するのが中国です
国家ではなく共産党員優先ですから共産主義でも社会主義でもなく中国共産党独裁国ですよ
資本家を排除して、労働者に任せれば、国家にそのものが不要になる レーニン
だっけ?なんか似てるね
個性や個人などの特徴を犠牲にさせる事で、特徴も何もかも画一的な社会にさせようとする。
「国家社会主義労働党は政権を取ると共産党を非合法化し解散させた」
という文章を読んで混乱しないアメリカ人はいないだろう。
「社会主義」は社会(政府)が貧民弱者の福祉を行う政策
「共産主義」はそんなこと金持ちがやるわけないから政府を革命で転覆して、新しい人民政府でやるべきという政策
ようするにナチス(国家社会主義労働党)は
「国民の民族の力を結集して人民が一丸となって国を再興するぞ!」という政党
ここには明確に右翼特有の「自分たち」と「あいつら」の思想が入っていて
「あいつらが国の力を削ぎ邪魔をしているのだ」とユダヤ人、病弱者、異民族など
”自分らの仲間認定した者以外”を排除する思想になってあのような結末を迎える。
というか教えられてないんだろう
あと、かつての日本にあったのはファシズムじゃなくて軍国主義ね。ただ、最近の無法っぷり馬鹿っぷりをみていると個人の自由を多少は抑えて集団の利益を優先してほしいくらい。
逆に日本が中国を非難しても中国人は喜ぶ
中国人は幸せだ
日本第一主義とか帝国主義とかじゃね?(鼻ホジ
教え子もだぞ
そんな曖昧なものは定義にはならんよ
そもそもドイツ人が熱狂的に支持したのを知らんふりしているからな
もっと言えばナチスドイツだけじゃなくて欧州全体でユダヤ人が迫害されていたのを、全てナチスに擦り付けたし
有色人種の迫害すら忘れて、平等とか嘘こいてやがるし
自分達の卑劣な行いを忘れて移民受け入れた結果がアレだよw
恨まれてねぇわけねぇだろ馬鹿か
日本国は、昭和60年に内閣制度百周年を祝う記念コインを発行しているので
日本帝国の正統後継者と認識していると考えられる
正の資産も不の負債も、両方受け継ぐのが正統後継者なのだから
日本国が「ファシズム」と批判されるのは、スジ違いではない
中国は21世紀まで生き残ったファシスト政権国家じゃないかな。
そして北朝鮮はおそらく唯一の世襲制の専制国家。
それナチズムじゃね?
なんだその屁理屈
やはり中国人は侮れない。
注意されると素直に聞く。
これが朝鮮人だと、日本人がまた嘘を言ったとか、日本がファシズムといって聞かない。
聞く耳を持たない。
中国人は本質的に自身の問題をかえりみる力が強い。
まぁ中国人は「一人だと龍だが三人以上になるとねずみになる」って
中国人自身が言ってるからな
たしかに三人以上中国人がいるとうるさいし好き勝手するからな
連中は究極的に個人主義の国だから
個人個人だとわりとまともなんだよ
集団になると途端に知能指数が下がる
韓国人はムカつくだけだがw
これと言って明確な定義なく、相手を非難したり罵倒したりするときに使う、悪い意味の言葉
その程度でしょ?
元属国の連中も似たような感じで使ってるし
前の大戦でお前らは悪者だったくせにって、そういう感じでさ
だから四六時中後頭部にブーメランが刺さってるwww
結局学のない奴隷層がガス抜きのために日本叩きしてるだけなんだよな
金持ちは日本を商売相手として見てるから悪いことは言わない
高福祉高負担の北欧諸国、低福祉低負担のアメリカ、
日本が最初に手本にしたイギリスの経済的困難という状況の中で、
日本がバランス良く福祉を実現したこと。
そして、収入格差、貧富の差が少ないことを評価する意味で言われた言葉だよ。
貴兄は大金持ちの上級国民さん? それとも
稼げるヤツだけ稼げばいい、稼げんヤツはどうとでもなれ的な若い世代の人?
コメントの投稿