1.とある中国人
その理屈でいくと、日本はずっと漢民族が政権を握ることが正常だと思っているのかな。
2.とある中国人
中国はずっと多民族の国。
漢民族が圧倒的優位な状況から、ひとつの王朝を創ってきた少数民族は凄い。
それは尊敬に値する事だ。
3.とある中国人
>>2
でも。清朝は何百年と中国の時代を遅らせた。
だからとても叩かれている。
清朝なんて野蛮政治にすぎない。
4.とある中国人
少なくとも漢唐の後みたいなことにはならないだろう。
多数民族が少数民族に統治されるなんて恥だ。
5.とある中国人
日本人が漢民族が政権を握るべきだと思っているなら、元時代はどう思っているのだろう。
中国が侵略したと思っていないのかな?
6.とある中国人
第二次世界大戦で強気に中国を侵略したってことは、中国に憧れていたんだと思う。
7.とある中国人
>>6
お前は当時の資料を調べてみたほうが良い。
日本が中国で戦争のために人を動員したとき、日本の学者は戦争の理由を「政権争い」だとしていた。
日本の国民のほとんどは侵略する合法性を認めていた。
8.とある中国人
当時日本が勝ってたら、中国に大和王朝が現れていたんだな。
9.とある中国人
侵略が正統かどうかは関係ない。
大正時代の侵略口実は資本主義の発展だ。
昭和の日本民族の略奪する国民性は言うに及ばない。
10.とある中国人
文化は全く絶たれていないのだから、日本人の皇帝が中国の皇帝となっても、中国の官僚体系をもって統治してるだろ。
ケンブリッジの中国史を勉強すれば、きっとわかるよ。
11.とある中国人
どうであれ、それを支持する理由とそれを間違いだという理由はあるな。
12.とある中国人
日本は清時代が好きなんじゃないの。
チャイナドレスが中国の伝統的衣装だと思ってるし。
13.とある中国人
>>12
確かに。
清朝を支援してたからな。
清の政策はとても手厚かった、中国東北部の工業が発展したのも日本のおかげ。
西太后がムチャしなければ、日本と清と協力して仕事できたのに。
初期のころの発展は目を見張るものがあった。
14.とある中国人
>>13
それって日本が天皇を中国の東北部に移そうとしていただけだよ。
15.とある中国人
私の高校の時に来てた日本人の歴史の先生が言うには、日本を侵略したのはモンゴル人だって。
基本的に中国人はずっと引き篭もってただけと認識している。
16.とある中国人
元は謙虚に漢文化を学んで、清は学ばなかった。
17.とある中国人
明時代は伝統的な漢民族王朝だ。
清時代は「モンゴル式の汗水たらす政権」「漢民族王朝の政権」などたくさんの政権を混ぜ合わせたものだった。
それはアジア中に広まった。
このとき、漢民族は現実を受け入れるしかなかった。
もともとの中華思想はなくなって、新たに独特な中国思想ができあがったんだ。
清時代の統治の正統性は新たに作られた中国思想にある。
元時代は大方そうだが、モンゴルは漢民族の正統な政権の特徴はなく、「モンゴル帝国」の立場で中原に来た。
元時代はいろいろな時代や国が混ざった時代だった。
18.とある中国人
日本人は元と清は異民族王朝として軽蔑しているよ。
19.とある中国人
清時代と元時代がなかったら、満州民族が植民地として統治した時代、モンゴル族が植民地として統治した時代という名前だっただろう。
覚えておくよ、その時代は中国が滅びた時代だってこと。
20.とある中国人
異民族が政権を握っても後には漢化している。
もし中国が多民族国家なら、日本と韓国も多民族国家だ。
コメント
そういう意味で中国や中国人は世界基準で見るとちょっと異常
欧州の移り変わりを学ぶと良い
漢民族からはいろいろ学んだ
欧州とか中近東とか
そこに次々と違う国が生まれて移り変わったと見做される
春秋・戦国→内乱中
秦→後の漢族としてまとまってくる
漢→漢族の国
三国時代→漢族の国
晋→漢族の国
五胡十六国→漢族・匈奴・鮮卑・羯・テイ・羌などの国々が乱立
北魏→鮮卑
南朝→漢族
隋→漢族・鮮卑
唐→漢族・鮮卑
五代十国→内乱中
金→女真族
遼→契丹
宋→漢族
モンゴル帝国→モンゴル人
明→漢族?
清→女真族(満州族に名称変更)
秦:西戎
漢:漢族
五胡十六国
成&前秦&後涼:テイ族
後趙:羯
前趙&北涼&夏:匈奴
前燕&後燕&西秦&南燕&南涼:鮮卑族
後秦:羌
前涼&西涼:漢族
北魏:鮮卑族
隋:鮮卑族
唐:鮮卑族
遼:契丹族
宋:突厥(トルコ系)
元:蒙古族(モンゴル系)
明:漢族
清:女真族
満州:女真族
中華民国:漢族
中華人民共和国:漢族
補足するなら後漢以降の王朝は隋や唐を含めて全て中原の外の蛮族が支配した王朝な。
中国の歴史は異民族(遊牧民や騎馬民族)との関係なしには語れません。
異民族が「中国」に侵略し、王朝を立てることもよくあり、文化面では漢民族に及ばなくても、軍事力では漢民族を圧倒することが多かったのです。
隋や唐など良く知られた国も異民族の建国で、契丹族の「遼」、女真族の「金」、モンゴル人の「元」、そして満州人(=女真族)の「清」と、中国の王朝の多くは異民族が立てたものです。
異民族は、文化面(漢字の使用、行政機構)では漢民族化しますが、異民族の風習が取り入れられ、異民族と漢民族の混血が進みました。
そして、今の「漢民族」といわれている人達は、漢民族化した異民族の末裔です。
〇日本人「元や清は漢民族の歴史ではない」
中国大陸の歴史だな
漢民族は騎馬民族の子孫!現実を受け入れましょう
アメリカ大陸の歴史には含むけど
いまの中国人は北方の遊牧民族に侵略されレ○プされた末の末裔
中国人はそれを解ってない。清が滅ぼされ、中華民国から中華人民共和国に変わった時点で歴史がまた途切れてんだよ。
纏足もやってなかった
のちに万里の長城を超えてきた北方民族によって南部や山間部に追いやられてしまった
大陸文化の考え方と島国の価値観の違いかな
当時の言葉でいえば「天」が国家の名称といえるだろう。
概念が異なるんだから、日本人がムキになる意味がわからん。
>中国は北方の遊牧民に3000年も好き勝手やられはていたという事実をどう脳内処理してるんだろう?
どのことをいっているのかはっきりしてくれね?
だいぶ歴史的事実に誤りがあると思うけど。
満州国は中国か?
ソビエト連邦の支援で火事場泥棒して覇権を握っている毛沢東率いる馬賊が牛耳っているというのが今の中国の歴史。
過去の歴史で近い表現をするなら今の中国は黄巾族が政府になってるようなものだから過去の国と全く関係が無いんだよ。
日本は困った事に皇族の継承はずっと続いているんだ。
イヤー困ったなー。
女天皇とか例外もあるけど現状ないわー。
当時の言葉でいえば「天」が国家の名称といえるだろう。
それはしな人の勝手な概念であって、世界的な歴史認識観からは受容されないでしょう。
元朝が誇らしい二ダ
とか思ってないよな?
けど元国は中華を滅ぼしたモンゴル帝国が設立した行政区分だし、今もモンゴル国が存在している以上、そちらの歴史だろう
ヨーロッパはどうなんの
しょうがない実際そうだったんだから
たぶん中国人が認めたくないのは本当はそこだろう
だから、フビライハーンを「皇帝」とみなし、天朝が続いているのだと必死で思い込もうとしたんだ。
ちょうどローマ帝国に併呑されたエジプト人がローマ皇帝を「ファラオ」とみなしたようにね。
だが、フビライは自分の権力基盤がダイハーンにあり、「皇帝」にはないことを知っていた。
中国人は清朝の権力基盤が「皇帝」にあると決めつけるから、チベットやモンゴルの領有を求めている。だが事実は異なる。
どの面下げて中国の歴史というのか恥知らずもほどがある
中国人民共和国は「中華民国の中国共産党」がクーデターを起こして乗っ取って勝手に主権を主張しているだけで全く正当性がない、むしろ中華民国の流れをくむ台湾が中国を名乗った方が正しいわな
アメリカ大陸の歴史ではあるがアメリカ合衆国の歴史ではない
中国もそれと同じこと
わんさか出てくることになるんだけども
そこまで理解できないところが中国人の限界なんだよなあ
漢も明も金も何もかんも中国じゃねーよ
ユーラシア大陸の東のはじっこで色んな国が生まれて殺しあって滅んだだけの話
中華人民共和国もその中の一つ
ほんの70年くらいのしょっぼい国にすぎない
中華人民共和国と大陸の東端の古い歴史は無関係
70年のしょっぼい歴史とウンコみたいな文化しかないのが中国だよ
中華人民共和国は清を受け継ぐ正当な後継政府なのか?
清朝時の文化習俗は封建的として真っ向から否定して
何もかも断ち切って滅ぼして革命政権をこさえたんだろ
今さら清も中国の歴史の一部とかないわw
「漢民族」じゃなくて劣化モンゴル人の末裔がチャイナ民族って事ね。漢民族って通名を止めて「モンゴル人の出来損ないです」って自称するのが正しいって事。
モンゴルお父さんを大切にしろよ!儒教ってのは親を大事にするんだろ?あとおまえたちのふたごの弟の朝鮮人の面倒もしっかり兄として見てやれよ。
日本人は神の子孫!これも真実な。毎日10万回暗唱しろ!
つまり文革で滅んだってことでいいんだよね
現代中国人は大っ嫌い
モンゴル人とか満州族とか、かつて中国を支配した異民族を
同化政策で抹殺して
漢民族に仕立て上げるから
事実上、異民族に制服された事は無しになっている
そういう意味では日本もヤバいぜ
日本は異民族として中国に攻め込んで屈辱を与えたからな
「日本も中国に取り込んで同化してしまえば、この屈辱は晴れる」とか考えてそうだからな
今着実に中国人の移民が増えてるから、笑ってられないぞ
ハーン名乗ってたらモンゴルの歴史だろ
あとモンゴル抑留ね
労働者不足のモンゴルがロシアにシベリアの日本人捕虜を分けてもらってモンゴルで強制労働させてたやつ
しかも今ではその歴史消し去って、当時の日本人の仕事をモンゴル人の功績にして「ウン十年前にこんな豪華な建物造ってまだ現役なんてモンゴル人すげえ」って誇ってるやつ
モンゴル抑留はシベリアかそれ以上に過酷な境遇だったとか
東ローマとオスマンは同じ国だし
メソポタミアとペルシャはイスラム帝国の歴史だなw
〇日本人「元は中国の歴史ではない」→中国(国名)の歴史ではない
〇日本人「元は漢族の歴史ではない」→民族の違いで、これも同様に正しい
×「元は中国地域(地域名:しな)の歴史ではない」→元は中原を支配していたので地域的な歴史としては正しい
中国は歴史的には地域名ではない。何度も繰り返す必要があるが中国は蒋介石が作った中華民国の略語で、身長とは違う古臭い国とは違うから中国と呼べと言い出した国名。それを何故か地域の歴史を指すくくりの単語にしているところに中国人の言葉に対する教養レベルの低さがある。てか端的に言って日本人だったら生きていけないくらいの語彙力、言葉に対して持つ概念の少なさを感じる。
中国人が言う「中国の歴史」というのは国の歴史ではなく「ヨーロッパの歴史」などに該当する地域の歴史
これが正解かつ教養あるまともな人間の思考回路
言葉狩りでしなをつぶしてしまったことで地域の名称までも中国に
なってしまったので、中国人自身ですら混同が起きていように見える
まあ中国(中華民国)を無理やり中華人民共和国にしてしまった
あたり、その政治的な略奪を隠す必要があったんだろうなぁとはおもうけど
だからこそ地域名としては支那が正しいんだよなぁ
中国の主張は、日本に併合された韓国人が「朝鮮史上最大の版図になった」と喜んでるのと同じなんだよな。
大停電で凍死間違いない
それならそれでいいけど
モンゴル人にとって漢民族のやつらは植民地人に過ぎない
ローマ帝国のカサエルとかはお前らの先祖か?と。
中国は建国70年の若い国
何故なら清にとってモンゴルの軍事力は欠かせないものだったから
満州族はモンゴル人と共同で圧倒的多数の漢族を軍事力で支配していた
漢族は単なる植民地人
自分たちの呼称を”中国”だなんて言い出したのは国民党の誰かだからね
まあ大陸で純粋な民族なんていないんだからどーでもいいちゃいいがw
そこがヒント。
中国人は正気かよ?
支配されていたのを誇るのなら、日中戦争時にも日本の支配を受け入れろよw
満州人の皇帝をシンボルにすることは漢民族として許せないから。
と言ったら、チナ人には理解してもらえるだろうかな?
紀元前の古代王朝からして別人種の建てたものだろ・・・
隋唐だってそうだろ。。。
皇帝の夫人や娘やら身分の高い女性はこぞって連行されて娼館に入れられて、とんでもないことになっていたじゃないか
結局自惚れは無限大のくせに、戦争が「できる」民族ではないところが軽蔑されているんだよね
世界でもあまり見ない民族じゃないかな
本当の意味での愛国心がない漢民族というのは。
そういうところが世界が本能的に、中国と中国人を軽蔑している理由だと思う
漢人たちの中華華夏思想という、強い劣等感の裏返しから来る帰属意識だって、つまり自分たちがダメ人間だと自分たちが一番よくわかっているからでしょ?w
自信がないから自然体でいられない。
ひまわり学級レベルだな
「始皇帝」という言い方からしても、「中華帝国」の最初の王朝はやはり秦であるとするしかないわけだが・・・。
「東ローマ帝国は、コンスタンチノープルを首都としていたが、オスマン帝国に滅ぼされた。がオスマン帝国がコンスタンチノープルを首都としているので同じ国」と言ってるのに等しい。
東ローマ帝国とほぼ同じ領土を持ち同じ国民なんだから、東ローマ=オスマンとなるぞ? そんな訳はない。
「東京」はここ200年くらいの地域名で、それ以前は「江戸」。江戸時代に東京なんざ無いんだよ。
同様に「中国人」なんてここ100年の話、それ以前は「支那人」
中国人(自称漢民族)の解釈によると、
欧州は「EU」の歴史で総括。EUから離脱した英国も、かつてEUに所属していた時期があるから、「EU」の歴史。違うのは、中央集権の集団独裁制か、地方分権の違い。「EU」自体の歴史がどんなに浅くても、それ以前の地域史は全て現在の「EU」の歴史に統合される、という解釈。 そんなアホな。古代ギリシャも、ローマ帝国も、神聖ローマ帝国も、フランク王国も、ブルボン朝も、ハプスブルク朝も、スウェーデン王国も、ハンガリー王国も、すべて「EU」の地域史に過ぎない。言語・文化・文字の違いも関係ない。だから、チベットのように長らく国として独立して言語も文字も文化も違っている地域を、中国の歴史だと言い張れる。
中国人の歴史認識は、個別の民族の独立性を認めていない独裁者の思想。1000年支配されても100年支配すれば、全部自国の歴史。
中国人、南北朝鮮人に欠落しているのは、客観的思考と相対的思考。 中華思想による弊害だね。全世界が我々に対して跪くべきだ、という理念が基にある。
朝鮮の場合はちょっと特殊で、世界を支配する中華王朝の一の家来が我々だから、中華王朝以外の世界は我々に跪くべし、というコバンザメ思想。 大国に囲まれて一度も主役になれたことがない民族による苦肉の思想。
ところが実際は、中華序列の中の最下位層で在り続けたのが朝鮮。 朝鮮(高麗)のやってきたことは、四方八方の強国に朝貢して、どうか攻め込まないで下さい、という懇願。これを、各地で政権が変わるたびにやってきた。
判断を誤って蒙古に抵抗した時は、江華島に30年引きこもって出て来れず、最終的に降伏して隷属されられた。これにより、序列最下位として軽んじられ、その反動が元寇の扇動となった。何とか待遇を良くしてもらおうと画策した結果、自ら甚大な被害を受け、最下位からの浮上も適わなかった。
「支那そば」、「中華そば」、はあっても「中国そば」は無いし、「中国」という語句を使った時点で、厳密には「中華民国」以降の事象に限定される。「支那」の記載は、隋の時代に天竺の僧が中原一帯を梵字で「シーナ」と書いていたものを音訳して漢字表記したものに由来する。
広く使われるようになったのは、明朝末期にアジアにやってきた西洋人がインド人(ムガール帝国)の使う呼び名である「シーナ」を使うようになってから。日本では、江戸時代中期以降、中華民国成立まで、清朝領土に限らず、より広範囲の地域に対して使われた。
実際には、中華王朝を含む周辺地域一帯を指していて、国という括りではない使われ方をしていた。
日本人の間で、中国という国の略称が使われずに戦後も「支那」が使われ続けたのには、国名としての中国よりも、ずっと古くから日本の地域名として「中国」という呼称があったからでもある。戦後教育の中で、「中国」は中国地方と書くことで誤認が生じないようにした。
ただそうすると現在の国民を「中国人」と呼ぶのはどうなのか、という問題がある。面倒くさいことをしやがって。
「中国」という名称自体に既に悪いイメージが染みついてしまっているから、中華人民共和国と国交断絶して中華民国と国交回復しても、中華民国人は「中国人」とは呼びたくないな。国名を正式に「台湾」にしてもらえば、全部「台湾」で通せるから、楽になる。
中国地方も風評被害を受けて可哀想だ。これだけ悪いイメージがついてしまったら、いっそ中国地方の名を変えてしまうのも有りだと思う。
「漢民族」なんて言い出したのは、実は最近の話で、あいつらずっと自分たちのことを「華夏族」と言っていたよ。
伝説の「夏王朝」が自分たちの祖先という伝承らしいが。 「夏王朝」と漢民族からして、ほぼ関係ないと思うけどね。
当の共産党が否定したからな
虐殺してまでリセットしたのに
歴史のいい所だけ取り上げようってのが最高にゴミ
中国ではねぇよ
清王朝までは、満州族が統治しても本質的には古代中国思想の儒教を用いて礼を重んじていたが、
共産化してからは文化全否定。
日本でもあれやったら、たちまちおかしくなる。
韓国も漢字と学問をほとんど放棄してきたからな。
古代中国の思想がもっとも濃いのは日本だというのは、中国人にも理解できていると思う。
キリスト教が中東より欧米で充実しているのと似ている。
そんなこと書くと、日本を中国文明の領域とみなす口実を中国人に与えるぞ。
あいつらは文明の領域が領土と同じだからな。大一統の対象になる。
日本史は中国の地方史。中国の観光客は、日本が中国文明だと納得するためにやってくる。
「日本には中国が残ってる」ってな
中国は言語も文化も異なる全く別の国に征服されたってこと
モンゴルに関しては今もある国だ
文明の起源を否定するのは朝鮮人と同じになる。
少なくとも古代中国の文化が優れていたのは事実。
江戸時代の日本人の教科書は、論語、孟子、大学、中庸など、すべて漢籍。
そこから哲学や道徳、マナーを学んだのも事実。
日本の文化そのものが中国に依存していたのは事実だし、しょうがない。
なんせ、日本書紀の見出しが中国の淮南子を引用しているし、当時の日本に中国人が来て書籍の手ほどきをしていたのも事実だしなあ。
当時の中国人にとって日本と中国では東京と辺境の村のような格差があった。
ただし、日本は環境の厳しい島国、そこで生きてきた以上、違う賢さが身についていたのはある。
今は中国を超えたんだし、逆に向こうが日本に留学して学んでいるくらいだしな。
そこは誇っていいと思う。
きみは中華思想の気味の悪さに気づいていない。
彼らは日本が超えたなどと思っていない。中国文化を発展させた日本を吸収すればいい、と思ってるだけだ。
日本は師である中国から学んだ以上中国文化の下位に変わりはない。永遠に。
(韓国が起源を必死に主張するのは、「教わったら永久に従者」と思い込んでいるからだ。)
中国人がそんな風に思っているからこそ、日本は断乎としてそういった考えを打倒しなきゃいけないんだよ。
その点日本の場合は、天皇家が大家の家があって、色々な人が間借りして住んでたっけど、天皇家の歴史なのには変わりがない。
チャイナの言う「歴史」が歴史だというのなら、地球上すべての場所に46億年の「歴史」がある。
雑居ビルの1店舗に本屋、雑貨や、食堂、おもちゃ屋が入ったことがあって最後のおもちゃ屋が本屋を誇るなってことだろ
何度か国が滅んで、その国があった場所に新しく来た人が作った国
それが繰り返されてできたのが今の中華人民共和国
中国4000年の歴史とかいうのはまあ、4000年前の歴史遺物は当然あるだろうけど、国としてはアメリカよりも若いとされる
漢民族は、暴力的でヤバいと定評がついても仕方が無いぞ。
そもそも漢族なんて民族名からして嘘ハッタリなんだしw
本来の漢族は大昔にとうに滅びただろうが。
古代の民とは何の繋がりも無い民族の現代ギリシア人が古代ギリシアの看板使ってるのと同じ構図なんだよね。
世界最長の歴史を持つ何ちゃらは、人類発祥の地、アフリカ大陸になるんだよね
アメリカだってインディアン居たし
今そんな風潮が台湾人の中にあってね。「俺たちは中国人じゃない!台湾人と言おう・呼べ」ってさw
アンタならこの根拠はわかるよな?
そもそも「中華」も「中国」もあの孫中山が生んだ理念なんよ。その理念で作られた国の呼称なのさと。
国民党はご存じだろうが共産党も、孫中山が神祖なのさ。
だから例えると「元祖対本家」で名利(正統&正当)の奪い合いしてるだけ。簡単だろ?
>日本のネットでは度々このような言説を目にするが、これはどういうこと?
>異民族王朝は私たちの歴史と認めてくれないのかな?
まあその通り。今の中国人はもとより、ここに書きこんでいる日本人も知らないようだが、元々はモンゴル支配にあぶれた儒者の恨みつらみに由来する。それが儒教というコンテナに乗って日本へ流れ着き、明が滅ぼされたとき確固たる認識になった。「明こそ中華の正当政権。清は征服政権に過ぎない」と。明からの亡命者に同調していたといえなくもない。だから江戸時代は清はずっと仮想敵国で、鎖国政策は清人も対象だったのよ。
フランス人はローマ征服時代の歴史を自国の歴史と言ったりはしない。
しかし、中国人は北京を作ったフビライの功績や文化も自国の歴史だという。
そういうことよ。中国人は過去を捨て、焚書をする民族の集合体。
今長城の内側にいる民族だからな。
つうか、自分たちの侵略勝利の歴史より
かつてそこにいた人たちの歴史のほうが価値があるっておかしいだろ、
ずっとやってきたようにさっさと書き換えろよ。
韓国も、都合のいいように高麗、高句麗、新羅、百済あたりを「韓民族」って言い張る印象
中国人は唐を見たいなら京都においでね!
王朝変わるたびに自分でぶっ壊し続けたからなんも残ってないんやと理解できる日が来るとええなぁ
それはつまり、共産党からの解放を意味してる
日本が中華地方の半分おさめていた時あるから、
中国は日本時代の事も自分の国の歴史として教えないといけないんだぞ
「自分たちは戦争でクソ雑魚だったし誇れる文化も歴史もない。でも漁夫の利と棚ぼたで国を打ち立てられた。しかしそのみじめな現実は受け入れたくない。いや違う!自分たちは5000年以上続く偉大な国家なんだ!世界のどの国よりも偉いんだ!」
だから論理の矛盾は気にしない。「自分はすごいんだ!」って思い込みたいだけだから。
そしてやっかいな事に、自己愛性パーソナリティー障害は自分の為ならルールなど知ったこっちゃないし、他者に対して異常に攻撃性が高い。
結果、世界中が迷惑をしてるってわけ。
或いは、認めたくないのだろうw
せやなw
中国人の理屈なら、中国人は日本人になるわなwww
だから数十年の歴史しか無い中華人民共和国が何百年も前から何処其処の地域を支配していたなんて言う話しは無いってこと。
コメントの投稿