
何で日本には偽札判別機がないの?
日本に来たことある人は知っていると思うが、レジに偽札判別機が無い。
レジの人も本物のお札かどうかじっくり見る事は無い。
日本人は偽札を受け取ることを恐れないのか?
日本では偽札が発見されたというニュースを聞くこともない・・・
もしかして日本には偽札が無いのか?
1.とある中国人
偽札もないほど誠実な鬼子が南京大虐殺を認めないのはなぜだろう。
2.とある中国人
その代わり論文偽造したりしてるだろ?
3.とある中国人
日本にニセ札判別機がない重要な理由:日本にはニセ札判別機を使う汚職役人がいないから!
4.とある中国人
>>3
アメリカもニセ札が多いけど、アメリカにも汚職役人が多いとでも?
5.とある中国人
日本は遅れてんな。
台湾に行ってニセ札製造技術を学んで来いよ。。。
6.とある中国人
中国の偽札もほとんど台湾から来てるもんな。
7.とある中国人
日本の有名な探偵小説で日本人がニセ札作ってる話があったけど、銀行やATMにニセ札判別機がついてるんだよ。
8.とある中国人
日本円なんて価値のないもの興味ないから。
9.とある中国人
ニセ札判別機自体はあるよ。
OKI電器が製造してる。
俺の会社はこの会社へ部品を納品している。
10.とある中国人
日本では韓国の500ウォンを自販機に入れたら500円と認識されるから、ニセ札なんて作る必要ないんだよ。
11.とある中国人
1円玉は製造に1円以上かかってるって聞いたことあるな。
他の額面のもそんな感じなんじゃない?
12.とある中国人
>>11
お金の製造コストがそんなに高かったら、日本はお金の製造だけで破産してしまうんじゃないか・・・
13.とある中国人
6,70年代は中国でも偽札はなかったんだけどね。
14.とある中国人
日本のお札なんてトイレの紙にするほどの価値もない。
ケツ拭いても気持ち悪いだけだ。
15.とある中国人
で、結局日本を誉めてんの?貶してんの?
16.とある中国人
キャッシュレスが普及しないと中国経済は死んでいた・・・
17.とある中国人
偽札先進国である中国から日本は学ぶべき!
コメント
ブタの言葉がわかる人は通訳してくれや
それぐらい日本札は技術がものすごい凝ってる。
…で、ご自慢のキャッシュレス決済は停電下でも不都合なく使えましたか?w
お前らの主張が嘘だから。
偽札とわかっても流通させているということだよね。
仮に銀行に判別能力が無いとしたら、それはそれで問題だけどね。
お金でさえ偽物ばかりなのに、何故中国の歴史が本物と信じているのかが不思議。
しっかりしろちうごくジン、もうちょっとで人間になれたのにまた乖離していってるぞ
日本では偽札が発見されると、すぐに警察が動き、マスコミが大々的に報道し、重大な事件として扱われる。
でも、中国では偽札が見つかるのは日常茶飯事であり、強権を誇る共産党政府も食い止められないぐらいになっている。中国人にとってはトランプのババ抜きでババを引いてしまったぐらいの感覚しか持っていない。そんな国だから電子マネーがあっという間に普及したのである。
今回の記事はどう見ても日本を貶してるようで褒めてるけどな
日本で偽札を使うなら、かなりの物(不可能と言われている)か、手渡しか
中国では偽札を見つけても、自分が疑われたりして面倒な事になるから、誰しも報告しないらしい
仮に偽札を作っても、一般人でさえ触ったり見たりすれば、違和感で判るもんね。
あれどういう事かな?とか思いながら遠くから見てたら知人が【あれ本物の札には反応しないインク、偽物なら反応して色が付く】とか説明受けた
試しに使ってみろ!
速攻で逮捕されるぞ。
結果、日本の犯罪者集団は振り込め詐欺に躍起になっている。
せやで?
最高額紙幣がたかだか1500円なのに
コンビニや駄菓子屋のBBAまで皆偽札判別機通して金を受け取る
あと札やコインが粗末すぎて切符の自販機もまともに動かん
電子決済が流行る理由があるんだよ
中国で電子化が進んだ理由の一つだね。
頑張って印刷真似ても、大抵の日本人は触ると本物かどうかわかっちゃう。
『大陸の中国人』が聖徳太子の旧札を偽造しまくったんだってな
それを『中国本土』から台湾に持ち込んだのがニュースになった
5億円分持ち込んで、そのうち2億5千万円分はすでに販売済みで実際に日本国内で摘発が相次いでた
台湾云々言ってるやつは本土で偽札作ってるモラルゴミカスの中国人なんだと思う
銀行はもちろん自販機ですら偽札は余裕で弾く
やっぱダメだチンクどもは
自虐で言ってるのかどうか分からないけど、当時の中国元なんてチリ紙扱いだった。
偽札を作る側も中国の貨幣なんてガン無視して偽ドルを作ってた。
ゆえに中国の偽札は今より遥かに少なかったというオチ。決して当時の中国人の倫理観が高かったわけではない。
それほど誠実なら南京大虐殺は起きないのではというパラドックスに気付かないのがチンクの限界
現地を案内してくれている中国人スタッフ。
晩飯に行って、レジでお釣りを受け取ると、一枚一枚じっと見て確認する。それはもう丁寧に。
車の助手席でずっとみているからそんなにじっくり見なくったって大丈夫だろ?と言ったら・・・・あ、これ、偽札だ、と。
それほど当たり前にある事なんだよ。
国家転覆罪と同等の重罪
日本は偽札に甘いなんて考えるなよ
それに比べて中国は偽札判別機がないと営業できないほど偽札が氾濫している。
中国は自国の通貨制度を恥じるべき。
覚えている範囲での偽札のニュースって言えば、お札をコピー機で擦った奴をコンビニで・・・って感じのしかないしなぁ
昔はソレでも一応、偽造札って感じのもあったけれど、北の先代さんの若い頃の話だしな
中国の偽札の何割かも、半島北部の可能性あったんじゃないかなぁ?
たぶん無いよ。
しかもそれを窓口に持っていっても交換してくれない
別途判別機を用意する必要が無いってだけ。
あと自販機とかそういう機械類には判別機能組み込まれてる物がほとんど。
500ウォンも今は対策済みの自販機が増えてるから通らないよ。
あと日本の札は手触りとか見た目に関しても偽造しづらいし、
本物を日頃から扱ってる人なら手に取ってみたらすぐに気が付く。
日本は遅れてんな。
台湾に行ってニセ札製造技術を学んで来いよ。。。
偽札を気にしながら毎日生活しなきゃならない方が遅れてんだよ
ちょっとでも日本の民度に近づけるように努力しろ
中国の四星ホテルで日本円(諭吉さん)を中国元(100元札)に両替してさらに100元札を10元札に替えたとき、フロント担当者(20代女性)は100元札を偽札鑑定器にかけたよ。それ位自国の紙幣を信用していない。見ていて笑いが出たけどね。
日本製の偽歴史判別機にかけたら、偽歴史だという結果が出たから。
偽札判別機と同様に、日本の偽歴史判別機は優秀だよ
あれだけ捏造証拠出されたら「もしかしてやってないのでは?」ってなるわ
レジ係さんが伸ばして入れ直すと大丈夫だったりするから、不便さを怒るより『もの凄いギリギリの精度でキカイが調べてるんだろうな』と感心する。
偽札のほうが品質が良くなってしまったからだ
日本で偽札は重罪で割が合わない 確か確信犯なら無期懲役だった
よその国では、好き勝手にネット悪事やりまくってるのに
露天商とか込みけで偽札を使おうとする奴らはいるけどね。
そして単体ではなく偽札判定機能が入っている機器は多くある。
そして単体ではなく偽札判定機能が入っている機器は多くある。
高度な偽造防止の技術がつかわれている。
そして単体ではなく偽札判定機能が入って
いる機器は多くある。
スーパーKを見つけたのは日本メーカーだろ?ホント無知だなこいつら
銀行のATMから偽札が出てくる中国と比較するな
しかしこのレスのバカ住人はひどいな、中国人のレベルを表してる
追伸:チャンの紙幣コストは知らんが日本銀行券の場合は、真券と全く同じレベルに偽造するとなると億単位の設備でも不可能らしい(大体印刷機とかインク、紙等機資材の調達不可能だ)。要するに1億2億分(1万とか2万枚)の偽造では割りに合わないし、此れでブチ込まれたら一生終わりって事で対リスクとの絡みも悪過ぎるよね。
銀行のATMから偽札が出て来る国で、
国からの発表も嘘だと知っている癖に、
何故、南京大虐殺も嘘だと気付けないのか?
コメントの投稿