
昔の日本は人類史上最も活力溢れる豊かな国だった
第二次大戦以降、日本経済は急速に成長し、70年代になると、日本経済はさらに安定的な発展を続けた。それと同時に、欧米の先進国は政府が長期的に経済に過度に関与し、効率の低い国有福祉体系や石油危機などにより、経済停滞に陥っていた。
そんな当時の世界では、日本は経済でトップを独走し、各種産業も世界トップレベルだった。
アラブ人がロンドンの街でマンションを買っていた時、日本人はアメリカでロサンゼルスの繁華街のほとんど半分の不動産を買っていた。その頃の日本の金持ちは、数人のグループで欧米の高級店を一掃していた。
1989年になり、日本人はアメリカの資産を買い漁った。彼らは34億ドルを使ってアメリカ文化のシンボルの一つであるコロンビアピクチャーズ、そしてより重要なアメリカのシンボルであるロックフェラーセンターを買収したのだ。
不動産の買収については、日本の金持ちは「安く売る」ことを嫌った。アメリカのとあるビルが売られていたが、アメリカ人は4億ドルで売っていたのに日本人は価格を6.1億ドルに釣り上げたのだ。日本人はビル売却の世界記録を作りたかったのだ。

しかし90年代以降、日本はアメリカの資産を買い漁る勢いを失くしてしまった。以前買った資産は多くが足を引っ張るものに変わり、収入をもたらさないばかりか、手放さなければならなものになってしまったのだ。コンピューター等の新技術が急速に発展し、日本伝統産業の利潤を上げる能力は更に低くなってしまったからだ。

これについては本当に感慨深い。とにかく最後にはやはりアメリカが勝った。しかし、世界最高の金持ちを維持しているアメリカも、全盛期の日本の豪快さ、野心、バイタリティには及ばないだろう。資本主義はすごいということだ。
1.とある中国人
中国のひとつの省の不動産だけで、アメリカ全土どころか全世界まで買える値段になるよ。
バブルってのはそういうもの。
2.とある中国人
日本はアメリカのペットだからなぁ。
日本経済はアメリカにとって羊毛を刈り取るようなものだ。
アメリカの気分次第よ。
3.とある中国人
日本は1億人で10兆の米国債を持っているが、中国は14億人で10兆の米国債を持っている。
我々は日本人と同じくらい豊かだということではないよな・・・
4.とある中国人
今も日本の海外資産は世界一だぞ!
5.とある中国人
アメリカに対日制裁政策をやられて日本経済は十年停滞したんだよね。
6.とある中国人
プラザ合意では日本人は何もできなかっただろ!
7.とある中国人
今の日本も十分金持ちだよなぁ。
8.とある中国人
日本のGDPは20年間変わっていない。
20年前のアメリカのGDPは4.2兆だった、そしてアメリカは日本人より2億人多い。
9.とある中国人
主人がイヌをしつけるのは見たことがあるけど、イヌが主人を支配するのは見たことがないな!
10.とある中国人
>>9
モンゴル人に支配されていた漢族だったが、気付けば大元の官僚が全て漢族になっていたよ。
アメリカだって奴隷階級だった黒人が大統領になったし、欧州でもその内にイスラム系の大統領とか出てくると思う。
11.とある中国人
小日本が大中華と比較できるのか?
中国は世界中を買い占められるぞ!
12.とある中国人
バカの集まりだな。
国が保護してくれなければお前らの財産は自分のものにならないんだぞ。
それで他国を買おうだなんて笑い話だ。
13.とある中国人
今の中国ならちょっとしか買えないよね。
他人を嗤う事は自分を嗤う事に等しい。
14.とある中国人
日本はアメリカの羊に過ぎず、いつでも毛を刈られる羊と同じだ。
中国は日本とは違う。
以前は力がなかったが、今は強い。
毛を刈られることはないぞ?
15.とある中国人
肝心なのはアメリカが頻繁に変えるということだな。
教訓にしないと。
16.とある中国人
中国も以前は強く、人民の生活レベルも高かった。
だが幸福感がなく、イヌのように忙しかった。
17.とある中国人
日本を甘く見てはいけない。
あの民族はやはり力のある者たちだよ。
当然、我々中国の方が力を持っているがな。
我々はアメリカと肩を並べるぐらい強い。
18.とある中国人
アメリカがなければ日本はこんなに発展することはなかっただろうな。
19.とある中国人
アメリカを買ってどうなるというのか。
我々は全世界、地球を買うぞ。
20.とある中国人
中国も数年前までは金持ちだったね・・・
コメント
ハハ、今の中国があるのはアメリカのパパのおかげ〜
教育が行われていましたが?
アヘン吸って自堕落だった国と比較されましても
日本が三十年間経済成長しないのはアメリカのせいではなく、日本自身のせいである
景気が悪いときは減税をして財政出動をしなければならないのに、日本はずっと逆をやってきたんだから成長するわけが無い
日本は戦前から先進国であり経済が発展していた。
せいぜいアメリカの土地と同じ値段になるくらいだろう
バブルの時の日本の土地は今で言う金と同じ存在、つまり最低価値が確実に保証された物だった
だからハードオフの買取みたいに、バブル崩壊であんなに価値が落ちるとは思っていなかった
土地は国有ということになっているけど、それは帳面上のことで、使用権が売買されているから日本と同じだぞ
日本も土地を所有する利点はなにかというと、利用する権利しかないのだから同じだよ
中国は固定資産税がないというメリットもある
北京のマンションは北京の会社員の年収の40倍だから、もの凄いバブル状態なのは確かだ
日本は一度手に入れた土地は税金さえ払っていれば一応ずっと自分の物になるけど、中国の場合は土地は借り物だから価格が上がれば国が介入するし、場合によっては期限を待たずに売買の制限されるから中国政府の想定以上には上がらないよ
だから中国でバブルになるのはマンションみたいな個人の資産になる建物や株や骨董とかだ
それだったら没収されそうになっても個人の所有物として法的に長期で戦えるしね
今はなんか自分さえ良ければどうでもいいって国になったな
その本質にいつまでも気づけないまま核武装を邪魔するような投票を繰り返している良識派気取りの老害があらかた老衰で死に絶える約10年後からが待ちに待った日本の反撃開始だよ
ひょっとしたら、国が消えるかもしれないね。
だな
アメリカが無かったら、未開で能無しの中国朝鮮その他が日本になって、みんなを養ってやらなくちゃならなかったからな
無能な14億人背負って、どうやって発展すんねん
それについてだけど賠償金問題を懸念して中国はコロナ発生源を必死で他国になすりつけているし
コロナ自体を終息させない計画をもってるかも知れない気がする
コメントの投稿